樟脳

ひしお

2011年11月15日 16:15

みなさんご存知であろうか。


先日、知人より頂いたものであるが

昔から我々の生活に使われてきたもの。


樟脳(しょうのう)

楠から抽出される天然アロマ油、というより

箪笥や家具、衣類等の

防虫、殺菌剤としてつかわれてきた民間薬品。


山に出かけるようになってからというもの

森の香りそのまんまの香りが大好きになってしまった。


さわやかなメントールにも似た香りは

どこの鶴屋の芳香剤売り場の香水よりも

高貴なものと思っている。


森に行って爽やかな気分になるのもこの香りに

よるところがあるだろう。


そういう訳で私はこれが大好きなのである。


さて、注意書きには虫さされ、水虫等と書いている


ところで


皆様は蚊に刺されるだろうか?


私は、大人になってからというもの

ちっとも蚊にさされない、

刺そうともしない、

刺そうと寄ってきても、

すんでの所でUターンしてしまう。


助かるんだけど

なんか微妙・・・・。


コレを塗ってるわけではないのだが・・


俺、クサイのか???


関連記事