
2011年04月27日
冷やしちゃんぽん
お待たせいたしました。
今日より
冷やしちゃんぽん ¥850
いたしま~す。
急に暑くなったりする今日この頃でありますが
慌てて冷やしちゃんぽんを参戦させることと
いたしました。
ジュレ状のスープは勿論、醤油味。
もちもちの冷たい麺がよく絡みます。
たっぷり野菜と半熟たまごはお約束、
今年もよろしくお願いいたします!
2011年04月22日
2011年04月20日
今週
昨日はだいぶ寒かったですね~。
変わって今日の天気のまあいい事!
そろそろ醤でも冷やしちゃんぽんを
メニューに加えたいと思います。しばしお待ちを・・・
ところで・・最近深夜のテレビ番組で北陸のお魚
のどぐろ なるお魚をそれはそれは美味しそうに
芸人が食べていたのです。

あ~~~食べたことないし~~~
しかも北陸方面の魚、珍しい高級魚。
今のご時世、今後もしかしたら食べれなくなるかも?・・・
欲望と勝手な解釈をした私は即座にノドグロを検索、
一夜干しを見つけ出すと即買いしてしまいました。
しっかし、お値段がよろしいですな!
1匹3600円!!!
酔いに任せた私の勢いはもう止まりません・・・
さぞかし美味いはずなのだ!
きっと!!!
数日後に届いたお魚は早速網で焼くことに・・
慎重に慎重に・・・と思いつつ、慌てた私は網を下焼きせず
開いた魚の身から乗せてしまった為、
白身が~~~~くっついて~~ボロボロ
なんとか原型をとどめた状態でやっとお皿へ乗せたのでした
さあ!!!早速
ワクワク!いただきま~す。
む??
普通・・・・・。
白身魚だなコリャ・・・・。
しかもなんだか味付けしてあるじゃん・・・。
・・・・・・・・・・・。
結果、ま~期待が大きい分、なんだかこんなもんですナ。
バラエティー番組のバカヤロー!!!
俺はだいたいナー!
アジの開きが好きなんだヨ!!!
変わって今日の天気のまあいい事!

そろそろ醤でも冷やしちゃんぽんを
メニューに加えたいと思います。しばしお待ちを・・・
ところで・・最近深夜のテレビ番組で北陸のお魚
のどぐろ なるお魚をそれはそれは美味しそうに
芸人が食べていたのです。
あ~~~食べたことないし~~~

しかも北陸方面の魚、珍しい高級魚。
今のご時世、今後もしかしたら食べれなくなるかも?・・・
欲望と勝手な解釈をした私は即座にノドグロを検索、
一夜干しを見つけ出すと即買いしてしまいました。
しっかし、お値段がよろしいですな!
1匹3600円!!!
酔いに任せた私の勢いはもう止まりません・・・
さぞかし美味いはずなのだ!
きっと!!!
数日後に届いたお魚は早速網で焼くことに・・

慎重に慎重に・・・と思いつつ、慌てた私は網を下焼きせず
開いた魚の身から乗せてしまった為、
白身が~~~~くっついて~~ボロボロ

なんとか原型をとどめた状態でやっとお皿へ乗せたのでした
さあ!!!早速
ワクワク!いただきま~す。
む??

普通・・・・・。
白身魚だなコリャ・・・・。
しかもなんだか味付けしてあるじゃん・・・。
・・・・・・・・・・・。
結果、ま~期待が大きい分、なんだかこんなもんですナ。
バラエティー番組のバカヤロー!!!
俺はだいたいナー!
アジの開きが好きなんだヨ!!!

2011年04月15日
お花見
久しぶりにお休みいただきました~!
山が気になっていた私は早速朝から山菜チェック!

う~~~ん??ここはまだ出てないな・・・
この日はご近所さんとお客様とでお花見するのです。
なのでぜひ天ぷらの材料をと・・・・
で、コレ。

たらの芽、ユリ根、ナルコユリ。まあこんなもんでええでっしゃろ。

こんな感じで現場で揚げたてイタダキマス。
ご近所さんのお宅の庭を借りて。最高のシチュエーションだこりゃ!

おいしいワインと天ぷら、だご汁、七輪、ウマイ!!!
だれだ?ガっついているのは?

暗くなっても終わりません。ランタンの光がやさしく我々を包むのです。

おすしの差し入れ。見よ!この満面の笑み。
宴は時を忘れて午前様を迎えたらしい・・・?
そういえば私の記憶も飛んでしまって憶えていないのですが・・
今回のお花見
月夜の晩の寒空の中
ご近所さんの温かさが特に染み入った1日でありました。
山が気になっていた私は早速朝から山菜チェック!
う~~~ん??ここはまだ出てないな・・・
この日はご近所さんとお客様とでお花見するのです。
なのでぜひ天ぷらの材料をと・・・・
で、コレ。
たらの芽、ユリ根、ナルコユリ。まあこんなもんでええでっしゃろ。
こんな感じで現場で揚げたてイタダキマス。
ご近所さんのお宅の庭を借りて。最高のシチュエーションだこりゃ!
おいしいワインと天ぷら、だご汁、七輪、ウマイ!!!

だれだ?ガっついているのは?

暗くなっても終わりません。ランタンの光がやさしく我々を包むのです。
おすしの差し入れ。見よ!この満面の笑み。

宴は時を忘れて午前様を迎えたらしい・・・?
そういえば私の記憶も飛んでしまって憶えていないのですが・・

今回のお花見
月夜の晩の寒空の中
ご近所さんの温かさが特に染み入った1日でありました。
2011年04月10日
弁当
ちょっと・・・無理が祟りまして、
金曜日の夜は急遽お店を閉めさせて頂き、
お客様には大変ご迷惑お掛けいたしました
身体のバランスを考えながら行動致したいと思います
さて、今日はお弁当のご注文がございましたので
季節感を大切にした惣菜を作らせて頂きました。
季節は春・・・
芽吹きの春・・・
山菜の春・・・・
幸せいっぱいの春・・・
召し上がれ。
金曜日の夜は急遽お店を閉めさせて頂き、
お客様には大変ご迷惑お掛けいたしました

身体のバランスを考えながら行動致したいと思います
さて、今日はお弁当のご注文がございましたので
季節感を大切にした惣菜を作らせて頂きました。
季節は春・・・
芽吹きの春・・・
山菜の春・・・・
幸せいっぱいの春・・・
召し上がれ。
2011年04月07日
春うらら
4月に入り毎日が慌しくなって参りました
私は仕入れと仕込みに忙殺の毎日でありまして
季節の移り変わりを楽しむ余裕がございません。トホホ・・
しかし、毎日爽やかな青空を感じることを喜びとし、
放射能なぞがやってきたとしても
来んな~!!コラ!!ってな感じで・・・
そんときゃそん時!でございます。ハイ。
さて、昨日某国営放送にてブータンについての番組が
あったのですが、
仏教に根ざし輪廻転生を信ずるこの国の方々は
日々生きとし生ける物全てに感謝と祈りを捧げており
日本の50分の1の物価にも関らず、幸せな生活を
送っておられるのです。
国の政策が
急激な経済開発は人間を幸せにしない
GDPよりGNH(国民総幸福)
いいじゃないですか! 素晴らしい!
周りの人の幸せなしに自分はありえない。
我々に大切なこと。
改めて感じさせられました。
さて・・・
チョビット改心したところで
ここ仁王さん通りは
今月よりじわじわと賑やかになりますよ~

詳しくはまた・・・・
2011年04月02日
歩くのだ・・
こちらのお客様ご夫婦
つい最近地元のテレビで取材を受けられていたのを
たまたま見ていたのでよく憶えている
この方は毎日毎日、何10kmも歩く人なのだ。
今日は50kmほどだそうだ・・。

かれこれウン万km?歩いてるらしいのだが
今日も我が店への全ルートの途中に組み込んで
出発してきたらしい。
しかし、お昼ではあるが、ビールとワインの
飲みっぷりといったら! 豪快そのものである。
かなり私よりも先輩なのだが、
いやはやすごいお人がココにもいた。
人生を楽しむ姿勢、
勉強させていただきま~す。

※ ノースフェースのシャツと縊った長髪がなんともカッコイイんであった。