
2009年10月31日
コラーゲン
サイドメニューにじっくり煮込んだ
豚足スープがあります。
焼き豚足は前からあるのですが、寒い時期に
あったまる1品があればと言うわけで
コラーゲンたっぷりの和風テイストスープです。
香草お野菜といっしょにグツグツしてるから
じぇんじぇん臭くないし、豚足もやわらかいッス。
美容と健康にぜひどうぞ
柔らかトンソクスープ ¥600

豚足スープがあります。
焼き豚足は前からあるのですが、寒い時期に
あったまる1品があればと言うわけで
コラーゲンたっぷりの和風テイストスープです。
香草お野菜といっしょにグツグツしてるから
じぇんじぇん臭くないし、豚足もやわらかいッス。

美容と健康にぜひどうぞ

柔らかトンソクスープ ¥600
2009年10月30日
秋
九重の黒岳に登山してきました
紅葉にはちと遅かったのですが
秋の景色を十分楽しんできました。

木漏れ日を歩くの気持ちイイ!

牛さんがウ〇コ爆弾で行く手を阻まれてしまった・・

頂上辺りには岩場もあります。

帰りは勿論源泉かけ流しです。

紅葉にはちと遅かったのですが
秋の景色を十分楽しんできました。
木漏れ日を歩くの気持ちイイ!
牛さんがウ〇コ爆弾で行く手を阻まれてしまった・・
頂上辺りには岩場もあります。
帰りは勿論源泉かけ流しです。
2009年10月27日
チェンジ
ちゃんぽんに使う油を変えました。
いままで良質のラードを使っていたのですが、
使っていてどうもしっくりしませんでした。
そこで思い切って植物性のヤシ油を使って
ねぎ油を作りました。
それをベースに野菜炒めして、ちゃんぽんを
作ったら かなり良い出来じゃあないですか!
べとつき感もないし、さらにヘルシーになりました。
味の変わりはありませんがぜひ食べてみて下さい
いままで良質のラードを使っていたのですが、
使っていてどうもしっくりしませんでした。

そこで思い切って植物性のヤシ油を使って
ねぎ油を作りました。
それをベースに野菜炒めして、ちゃんぽんを
作ったら かなり良い出来じゃあないですか!

べとつき感もないし、さらにヘルシーになりました。
味の変わりはありませんがぜひ食べてみて下さい

2009年10月23日
新メニュー
冷やしちゃんぽんは夏で終了したのですが
たまにお問い合わせがあり、やはり
出すことにしました。
つけめん

ちゃんぽんスープをベースに炒めた豚バラとたまねぎ、
にんにくチップが付けダレスープです。
ちゃんぽん麺は冷水でしっかりと〆てますので
しっかりとした味わいです。今回はパンチが効いてます!
時間が少し掛かるけど・・がんばります。
たまにお問い合わせがあり、やはり
出すことにしました。

つけめん
ちゃんぽんスープをベースに炒めた豚バラとたまねぎ、
にんにくチップが付けダレスープです。
ちゃんぽん麺は冷水でしっかりと〆てますので
しっかりとした味わいです。今回はパンチが効いてます!
時間が少し掛かるけど・・がんばります。

2009年10月21日
当たり!
坪井恵比寿神社
広町の通りから仁王さん通りが伸びる起点に
商売繁盛の恵比寿様が祭られておりますが、
今年も地元のお祭りが行われていましたヨ。
お参りをして、来年の祈願を済ませたところで、
福引をさせていただきました。
家内と共に5枚引かせて頂いたのですが
欲たれたら当たらんとバ~イ!なんて言ってたら
お米!当たりました!
いや~うれしかね!
縁起が良いのでお店のお米に混ぜて出しましょう。
因みに当店のご飯は美味しい麦飯です。
食べて無病息災!インフルエンザ退散!ってか!
広町の通りから仁王さん通りが伸びる起点に
商売繁盛の恵比寿様が祭られておりますが、
今年も地元のお祭りが行われていましたヨ。
お参りをして、来年の祈願を済ませたところで、
福引をさせていただきました。

家内と共に5枚引かせて頂いたのですが
欲たれたら当たらんとバ~イ!なんて言ってたら
お米!当たりました!
いや~うれしかね!
縁起が良いのでお店のお米に混ぜて出しましょう。
因みに当店のご飯は美味しい麦飯です。
食べて無病息災!インフルエンザ退散!ってか!
2009年10月19日
冬なので
寒くなったら温かいものが食べたく
なりますね。
ちゃんぽんが1番なのですが、
サイドメニューに
スープ豚足を出そうと思います。
コラーゲンたっぷりのハーブ風味の
あったかーいメニューです。
今日は試作です。

あく抜きして香味野菜と共に煮込みましょう!

3時間でとんこつスープみたいです。
なりますね。
ちゃんぽんが1番なのですが、
サイドメニューに
スープ豚足を出そうと思います。
コラーゲンたっぷりのハーブ風味の
あったかーいメニューです。
今日は試作です。
あく抜きして香味野菜と共に煮込みましょう!
3時間でとんこつスープみたいです。
2009年10月16日
倉岳にて
やっぱり山にきてしまった・・・
用事がいっぱい溜まっているのに・・
でもやっぱり来てしまった。
で、今日はコレ センブリをゲット!
今ではなかなか見かける事も少なくなって
貴重な薬草になりつつありますが、
お腹の具合がすぐれない時はにが~い
センブリが1番です。
用事がいっぱい溜まっているのに・・
でもやっぱり来てしまった。

で、今日はコレ センブリをゲット!
今ではなかなか見かける事も少なくなって
貴重な薬草になりつつありますが、
お腹の具合がすぐれない時はにが~い
センブリが1番です。
2009年10月14日
看板
寒くなりましたね~
たまには外観に手を加えようと
看板を変えようと思います。
親馬鹿だ!と言われそうですが
プロカメラマンから撮っていただいた息子の写真が
非常に印象に残っているので
今回使わせていただきます。
ちょっとレトロねらってますが・・・

たまには外観に手を加えようと
看板を変えようと思います。
親馬鹿だ!と言われそうですが
プロカメラマンから撮っていただいた息子の写真が
非常に印象に残っているので
今回使わせていただきます。
ちょっとレトロねらってますが・・・


2009年10月11日
収穫!
銀杏の季節ですね~。
銀杏もいいですが、今ちょうど鬼くるみが
落ちてきてるので、さっそくゲットです!
立田山の雑木林を散策して行くとどんぐりに
混じってコロコロ落ちてます。
実は小さいですが美味しいですよ。
あ~秋ですね。

鬼くるみの木

割って食べるととてもミルキー!

銀杏もいいですが、今ちょうど鬼くるみが
落ちてきてるので、さっそくゲットです!
立田山の雑木林を散策して行くとどんぐりに
混じってコロコロ落ちてます。
実は小さいですが美味しいですよ。

あ~秋ですね。
鬼くるみの木
割って食べるととてもミルキー!
2009年10月09日
祝!1周年 感謝
今日10月9日で丸1年を迎える事が
できました~
本当に七転八起の1年でした。
あっという間でしたが回りの多くの方々に
支えられてここまで来られたことに
心より感謝申し上げます

早速お祝いにお花を頂いたり、
相当マニアックなプレゼントも頂きました。
今後とも末永くお付き合いお願いいたします。

できました~

本当に七転八起の1年でした。
あっという間でしたが回りの多くの方々に
支えられてここまで来られたことに
心より感謝申し上げます

早速お祝いにお花を頂いたり、
相当マニアックなプレゼントも頂きました。
今後とも末永くお付き合いお願いいたします。
2009年10月08日
大変!!
本当にびびりまくりの1日でした!
今日はお休みで朝から竜田山へ森の観察に
出かけておりました。すると
お宅のお店火事じゃない~?と知り合いより電話
慌てて店に向かうと煙モクモク!!
幸い2件隣の空家からの出火(ゆがふさんのまん前)
だったのでホッとしましたが
生きた心地ができなっかたびっくりな1日でした。
ホントに火の用心ですね

今日はお休みで朝から竜田山へ森の観察に
出かけておりました。すると
お宅のお店火事じゃない~?と知り合いより電話

慌てて店に向かうと煙モクモク!!

幸い2件隣の空家からの出火(ゆがふさんのまん前)
だったのでホッとしましたが
生きた心地ができなっかたびっくりな1日でした。
ホントに火の用心ですね

2009年10月07日
ザ・昭和
私のおススメのお店
純喫茶シグナル
昭和の香り漂うこのお店は目まぐるしく移り変わる
今の時代にはお目にかかれない貴重な隠れ家ですよ。
昔はちょっとだべろうか~(喋ろうか)なんて言っては
よくここで大人気分に浸ったものです。
今も一切変わらぬインテリアにはほんとに脱帽です。
ゆっくりと語りあう場所にはバッチグーです。・・・
因みに・・店内には美人のおねえさんが迎えてくれます。

この椅子!シュールですね。年代物です!

鶴屋横 駕町通り入ってすぐ右地下1階です。ヨロシクです
純喫茶 シグナル
熊本市手取本町5-6
TEL 096-352-6856
営業 8:00-21:00
火曜日 不定休

純喫茶シグナル
昭和の香り漂うこのお店は目まぐるしく移り変わる
今の時代にはお目にかかれない貴重な隠れ家ですよ。
昔はちょっとだべろうか~(喋ろうか)なんて言っては
よくここで大人気分に浸ったものです。
今も一切変わらぬインテリアにはほんとに脱帽です。
ゆっくりと語りあう場所にはバッチグーです。・・・

因みに・・店内には美人のおねえさんが迎えてくれます。
この椅子!シュールですね。年代物です!
鶴屋横 駕町通り入ってすぐ右地下1階です。ヨロシクです
純喫茶 シグナル
熊本市手取本町5-6
TEL 096-352-6856
営業 8:00-21:00
火曜日 不定休
2009年10月06日
ご近所さん
当店斜め前に駐車場が1台分あるのですが
その向こう側にフレンチの有名な
プチ・オーベルジュさんがあります。
お店の周りはハーブばかりで、
”勝手に取っていいよ!”なんて言って
頂いているので、失礼ながらローズマリーや
ミントなど勝手に持っていっております。
気さくなオーナーはこの日もせっせと
お庭の剪定作業にいそしんでおられました。
どうもごくろうさまです。
因みにこちらは予約制ですのでお気軽にお電話
してください。
その向こう側にフレンチの有名な
プチ・オーベルジュさんがあります。
お店の周りはハーブばかりで、
”勝手に取っていいよ!”なんて言って
頂いているので、失礼ながらローズマリーや
ミントなど勝手に持っていっております。
気さくなオーナーはこの日もせっせと
お庭の剪定作業にいそしんでおられました。
どうもごくろうさまです。
因みにこちらは予約制ですのでお気軽にお電話
してください。

2009年10月04日
現役です。
店内を模様替えして
皆様には喜んで頂いております。
テーブルや椅子は頂き物や廃材を積極的に
用いて地球エコに貢献いたしておりま~す・・・
こちらの椅子はとりわけ、お世話になっている
ショットバーSHOTS で20余年活躍した歴史ある
椅子で、お店のマスターから店舗移転に伴い
譲り受けたものでした。
カウンター椅子として重宝しそうです。
マスターどうも有り難うございました
皆様には喜んで頂いております。
テーブルや椅子は頂き物や廃材を積極的に
用いて地球エコに貢献いたしておりま~す・・・


ショットバーSHOTS で20余年活躍した歴史ある
椅子で、お店のマスターから店舗移転に伴い
譲り受けたものでした。
カウンター椅子として重宝しそうです。
マスターどうも有り難うございました

2009年10月03日
格闘
毎日ちゃんぽん作らせて頂いております。
さて、1杯に掛かる時間はせいぜい
2分もあればできあがります。
その間、具材がしな~っとならぬ様
一気に火を通すことが一番重要なのです。
このコンロは、25000kca!
慣れてはいても
私の前髪はいつもパーマ状態です・・
さて、1杯に掛かる時間はせいぜい
2分もあればできあがります。
その間、具材がしな~っとならぬ様
一気に火を通すことが一番重要なのです。
このコンロは、25000kca!
慣れてはいても
私の前髪はいつもパーマ状態です・・

2009年10月02日
修行
夏以降、山に触れる機会がなかったので
久しぶりに登山と食材探しに出かけました。
場所は祖母山、大分の尾平が登山口

小雨ふるなか、ハードな山行になりそう・・
出っ張ったところを登ってきましたよ。

山栗がたくさん落ちてます。トトロの森です。

食えるのか?? 今日はかんべんしとこ・・

コシアブラが群生しています!

クサリ場もけっこうあって危険 危険

かなり登ってきました 爽快じゃ!

キモ!と言われそうですがコレ、ヤマボウシの実です
リンゴの味に似て美味しいです。

山頂到着!
自然林が残る深い森に触れた1日でした。
久しぶりに登山と食材探しに出かけました。
場所は祖母山、大分の尾平が登山口

小雨ふるなか、ハードな山行になりそう・・
出っ張ったところを登ってきましたよ。

山栗がたくさん落ちてます。トトロの森です。

食えるのか?? 今日はかんべんしとこ・・

コシアブラが群生しています!

クサリ場もけっこうあって危険 危険

かなり登ってきました 爽快じゃ!

キモ!と言われそうですがコレ、ヤマボウシの実です
リンゴの味に似て美味しいです。

山頂到着!
自然林が残る深い森に触れた1日でした。
