
2011年05月31日
桑の実ジャム
さあ~て、早速採ってきましたよ!

熟れた桑の実、黒々として何ともポリフェノールたっぷり
入ってそうですね。
これをすぐにジャムにいたします。

砂糖と香りつけのレモンにミントを・・

はい!出来ましたよ。美味しそうですね。
でもコレすぐになくなるんだろうな~
熟れた桑の実、黒々として何ともポリフェノールたっぷり
入ってそうですね。
これをすぐにジャムにいたします。
砂糖と香りつけのレモンにミントを・・
はい!出来ましたよ。美味しそうですね。
でもコレすぐになくなるんだろうな~

2011年05月31日
前から
毎日、雨模様でなかなか食材を採りに
ゆけない・・・。
今丁度、桑の実の熟れてる時期なんです。
そういえば・・・
何日か前、夜中街中で飲んだ帰り、健軍方面まで
歩くことに致しまして、道草なぞ食いながら歩いてると
大甲橋際になんと!!!
桑の木に真っ赤に熟した実がい~っぱい付いてるジャン!

うれしさのあまり両手いっぱい採って口に頬張りながら
帰りました。
以外な所でお宝発見!
いやはや・・・
執着が我ながらすごいなと。
今日もビニル袋持っていこ!
ゆけない・・・。

今丁度、桑の実の熟れてる時期なんです。

そういえば・・・
何日か前、夜中街中で飲んだ帰り、健軍方面まで
歩くことに致しまして、道草なぞ食いながら歩いてると
大甲橋際になんと!!!
桑の木に真っ赤に熟した実がい~っぱい付いてるジャン!

うれしさのあまり両手いっぱい採って口に頬張りながら
帰りました。
以外な所でお宝発見!
いやはや・・・
執着が我ながらすごいなと。
今日もビニル袋持っていこ!

2011年05月29日
勉強か?
さて!
この中で~1番年長さんはだれですか?
・・・・・
・・・・・・答えは
1番右の子!!!
・・んな訳ねえか

お客様のお子様一同に混じって何やら書き物を
する手伝いの息子・・・・。
どう見ても後姿がナサケナイ・・。
しかし周りの子と違和感がないのは
いいのかどうか?
どうしても中3に見えないのだ・・

以上!
ちゃんぽん屋の夜の様子でアリマシタ。
2011年05月24日
プルミエさんの
最近私が一押しのプルミエさんご推薦ワイン。
左は白ですが、これが~~~すんごいっ!!激ウマ!!
そして、夏に合いそうなオーガニックピノ、ワイン界もエコですね。
右はこれまた超オススメな赤、
安くて美味しいワインがこんなにあるとは・・・・
今日もまた飲んでしまうのだ。
2011年05月23日
失礼しました。
ご連絡差し上げなくて申し訳ありませんでした。
昨日、日曜日のお昼の営業を急遽お休みさせて
いただきました。
手前勝手ではありますが、中3息子の最後の体育祭が
あり、1度位は親らしい所を見せておかねば・・と
弁当作って応援に行った次第です。
まあ、もともと子煩悩でない私は、息子の晴れ姿より
木陰で風呂敷の上、大人の麦茶に夢中だった訳で(ナイショ
)
初夏のひと時を楽しく過ごす事が出来ました。

お約束の組体操・・・。
昨日、日曜日のお昼の営業を急遽お休みさせて
いただきました。

手前勝手ではありますが、中3息子の最後の体育祭が
あり、1度位は親らしい所を見せておかねば・・と
弁当作って応援に行った次第です。
まあ、もともと子煩悩でない私は、息子の晴れ姿より
木陰で風呂敷の上、大人の麦茶に夢中だった訳で(ナイショ

初夏のひと時を楽しく過ごす事が出来ました。
お約束の組体操・・・。
2011年05月18日
そろそろ・・
1年のうちで4~5月がやはり一番
楽しい山菜の季節であります。
夏の足音がじわじわと近づく今日このごろ
新緑の春の花芽もそろそろ終わりそうだな~
そんな思いで今日は西原方面へ・・・

野焼きの斜面は栄養たっぷりの緑の絨毯と化していて

ありましたよ! ウルイ(ギボシ)
葉がまだ開かぬうちに根元から切りとります。
みずみずしくシャキシャキという食感はギボシならでは、
御浸しは勿論、マヨネーズ和えなんかがウマイよね~。
早速、イタダキマス!
楽しい山菜の季節であります。
夏の足音がじわじわと近づく今日このごろ
新緑の春の花芽もそろそろ終わりそうだな~
そんな思いで今日は西原方面へ・・・
野焼きの斜面は栄養たっぷりの緑の絨毯と化していて
ありましたよ! ウルイ(ギボシ)
葉がまだ開かぬうちに根元から切りとります。
みずみずしくシャキシャキという食感はギボシならでは、
御浸しは勿論、マヨネーズ和えなんかがウマイよね~。
早速、イタダキマス!
2011年05月14日
ウド
山から採ってきたウドがたくさん
あるので、今日は保存食の代表
蕗味噌ならぬウド味噌を作ってみます。

どんどん刻んで細かくしてゆくと
灰汁が出てきますので少し水にさらします。

ごま油で軽く炒めたら、砂糖・みりん・味噌を入れて
まぜまぜ~、まぜまぜ~

仕上げに、サンショーの刻みを混ぜると
さらに食欲を増す香りに・・
おにぎりでもヨシ!つみれに混ぜてもヨシ!田楽で楽しむもヨシ!
春の香り満点の味噌が出来ました。

みどりいっぱいの立田山でピクニックでもいってみるかぁ
あるので、今日は保存食の代表
蕗味噌ならぬウド味噌を作ってみます。

どんどん刻んで細かくしてゆくと
灰汁が出てきますので少し水にさらします。
ごま油で軽く炒めたら、砂糖・みりん・味噌を入れて
まぜまぜ~、まぜまぜ~
仕上げに、サンショーの刻みを混ぜると
さらに食欲を増す香りに・・
おにぎりでもヨシ!つみれに混ぜてもヨシ!田楽で楽しむもヨシ!
春の香り満点の味噌が出来ました。
みどりいっぱいの立田山でピクニックでもいってみるかぁ

2011年05月11日
髪切ったの・・
最近ショートヘアーが気に入ってる様子の
家内↓

余程最近紹介してもらった髪切屋(ん?美容室というのか?)が
お気に入りらしく、先日も短い髪をまた切ってきた。
私はどちらかといえば、
・・・・
どうでもいいのである。
・・・・
イヤ、
そこまで関心がないのだ。
本人はたいそうゴキゲンで、
関係ないお客様にまで
むりやり切った髪を自慢している。
まあ、髪で機嫌がいいのなら
毎日でも切ってもらいたいものである。
ただ・・・・
今回の妻の髪型が、イイ形なのに気付いた。
なんだろ?何かの形に???
目を閉じてよ~くリフレインしてみた。
・・・・・
・・・・・・
あ!
そうそう!

・・・・似てる。
家内↓
余程最近紹介してもらった髪切屋(ん?美容室というのか?)が
お気に入りらしく、先日も短い髪をまた切ってきた。
私はどちらかといえば、
・・・・
どうでもいいのである。
・・・・
イヤ、
そこまで関心がないのだ。
本人はたいそうゴキゲンで、
関係ないお客様にまで
むりやり切った髪を自慢している。
まあ、髪で機嫌がいいのなら
毎日でも切ってもらいたいものである。
ただ・・・・
今回の妻の髪型が、イイ形なのに気付いた。
なんだろ?何かの形に???
目を閉じてよ~くリフレインしてみた。
・・・・・
・・・・・・
あ!
そうそう!

・・・・似てる。
2011年05月11日
ビールが・・・
突然ですが、
毎度ご愛顧頂いております生ビール
レーベンブロイが!!!!
しばらくの間お出し出来なくなります。
参りますね~~~。
ここにも震災の影響が出ているのですか・・
仕方ありませんネ・・・。
変わりに
ベルギーの
カールスバーグの生ビールを提供いたします。
ドイツがだめなら!ベルギービールじゃあ!!!!
ってな感じです。
レーベンファンの皆様にはご迷惑おかけいたしますが
宜しくお願いいたします。
毎度ご愛顧頂いております生ビール
レーベンブロイが!!!!
しばらくの間お出し出来なくなります。

参りますね~~~。
ここにも震災の影響が出ているのですか・・
仕方ありませんネ・・・。
変わりに
ベルギーの
カールスバーグの生ビールを提供いたします。
ドイツがだめなら!ベルギービールじゃあ!!!!
ってな感じです。
レーベンファンの皆様にはご迷惑おかけいたしますが
宜しくお願いいたします。
2011年05月10日
九重の春
ゴールデンウィークも終わりましたネ~
いかがお過ごしでしたか?
ブログ更新なまけておりましたので反省して
随時がんばって参りたいと考えております。
さあ今週のお休みは勿論山菜が目当てで行って参りました

ここのうどは綺麗で美味しそう! いいね~色が・・・

根元の部分からカット、前年のウドの際から生えてくる。

コレが目当て。 コシアブラ 山菜の王様!
でも今年は例年より2週間程遅いかも・・・

私としたことが、珍しく家族で行ってます。
当然大声でケンカになりながら・・・・まあ~毎日の事ですけど。

私に銃口向けてるところです。
お前もう中3だぞ!!!はしゃぐ気持ちは解らんではないが・・

九重連山をバックに・・。新緑が眩しくて。

食事は鶏屋というところでシャモを頂きました。
これはレバ刺し。新鮮です!

モモとムネ肉をジンギスカン風に焼いて食べるんです。
シャモですがお肉が柔い! もっと野性味が欲しいとこですが。
私には不向きなゆるっと過ごす1日でありましたが
ま~こんなんもいいかな
たまには・・・
いかがお過ごしでしたか?

ブログ更新なまけておりましたので反省して
随時がんばって参りたいと考えております。

さあ今週のお休みは勿論山菜が目当てで行って参りました
ここのうどは綺麗で美味しそう! いいね~色が・・・
根元の部分からカット、前年のウドの際から生えてくる。
コレが目当て。 コシアブラ 山菜の王様!

でも今年は例年より2週間程遅いかも・・・
私としたことが、珍しく家族で行ってます。
当然大声でケンカになりながら・・・・まあ~毎日の事ですけど。
私に銃口向けてるところです。
お前もう中3だぞ!!!はしゃぐ気持ちは解らんではないが・・
九重連山をバックに・・。新緑が眩しくて。
食事は鶏屋というところでシャモを頂きました。
これはレバ刺し。新鮮です!
モモとムネ肉をジンギスカン風に焼いて食べるんです。
シャモですがお肉が柔い! もっと野性味が欲しいとこですが。
私には不向きなゆるっと過ごす1日でありましたが
ま~こんなんもいいかな

2011年05月02日
GW
ゴールデンウィーク真っ只中であります。
※お知らせ
5日木曜日は勝手ながらお休みいたします。
さて、皆さんは今週どちらへお出かけでしょうか?
私どもは相変わらずちゃんぽん作って頑張っておる毎日です。
斜め前のゆがふ跡、さぬきうどんの 野崎さんが3日オープンです!
その何軒か先にもパーマ屋さん(何ていうのかな?)が出来るし・・
だんだんとこの通りも賑やかになって参りました。
どうぞ気軽に覗いておくんなさいまし
さて、通りをグルッと眺めてみると・・・
色んな場所でそれぞれが己の生を見事に表現しておりますヨ・・・・

タンポポが! 見事な黄色と綿帽子、風に乗っていくんだね。

当店斜め前のオーベルジュさんとこのチェリー、きれいだネ。

今年もゴーヤを植えました。緑のカーテンできますように。

先日、山に行ってきました。
ココは私が1番オススメの水場。
こんなにお水がウマイのだろうか!と言う位美味しい山水なんです。
※お知らせ
5日木曜日は勝手ながらお休みいたします。

さて、皆さんは今週どちらへお出かけでしょうか?
私どもは相変わらずちゃんぽん作って頑張っておる毎日です。
斜め前のゆがふ跡、さぬきうどんの 野崎さんが3日オープンです!
その何軒か先にもパーマ屋さん(何ていうのかな?)が出来るし・・
だんだんとこの通りも賑やかになって参りました。
どうぞ気軽に覗いておくんなさいまし

さて、通りをグルッと眺めてみると・・・
色んな場所でそれぞれが己の生を見事に表現しておりますヨ・・・・
タンポポが! 見事な黄色と綿帽子、風に乗っていくんだね。
当店斜め前のオーベルジュさんとこのチェリー、きれいだネ。
今年もゴーヤを植えました。緑のカーテンできますように。
先日、山に行ってきました。
ココは私が1番オススメの水場。
こんなにお水がウマイのだろうか!と言う位美味しい山水なんです。