
2011年08月26日
2011年08月25日
サンマが旬!
今日は予約のお客様がありましたので
休日のところ、開店とさせて頂きました
メイン料理に悩んでいたのですが・・・
魚屋にとても脂の乗った
新鮮なサンマが目に着きまして・・・

1番ウマイのはなんといっても
塩焼きとおろしぽん酢カナ~・・・
でもここはチョット色気づいて
イタリアンで行ってみるか!
オリーブオイル・しめじ・オリーブ・カボス de
ホイル焼きといきましょう!!

ふっくらと仕上がるし、後かたずけも楽だから
ご家庭で、いかがです?
今からが旬ですよ!
休日のところ、開店とさせて頂きました
メイン料理に悩んでいたのですが・・・
魚屋にとても脂の乗った
新鮮なサンマが目に着きまして・・・

1番ウマイのはなんといっても
塩焼きとおろしぽん酢カナ~・・・
でもここはチョット色気づいて
イタリアンで行ってみるか!
オリーブオイル・しめじ・オリーブ・カボス de
ホイル焼きといきましょう!!
ふっくらと仕上がるし、後かたずけも楽だから
ご家庭で、いかがです?
今からが旬ですよ!
2011年08月25日
菊池のブドウ
毎年楽しみにしてる葡萄が今年も届きました

菊池の佐々木農園さんの巨峰は
これでもかっ!!!ていうぐらいウマイのだ。
ちなみに
この巨峰、
タネがないのでこのまま皮ごと
口にほうりこんで食べるんだ。
ウマイネ~。
それでも今年はどこでもそうだけど
天候に左右され、とても苦労したらしい。
貴重なぶどうを
どれどれ・・・
こっそり頂くとしましょうか
菊池の佐々木農園さんの巨峰は
これでもかっ!!!ていうぐらいウマイのだ。

ちなみに
この巨峰、
タネがないのでこのまま皮ごと
口にほうりこんで食べるんだ。
ウマイネ~。
それでも今年はどこでもそうだけど
天候に左右され、とても苦労したらしい。
貴重なぶどうを
どれどれ・・・
こっそり頂くとしましょうか

2011年08月22日
おすそ分け
釣り人はいいのさっ。
いっぱいいっぱい魚を釣って。
食べきれない程の魚を
いっぱいいっぱい釣って。
食べきれない程釣れたなら
魚は僕のところへやって来る
なぜなら僕はこの魚を
美味しく美味しくすることが出来るからさ。
美味しくなった魚は
みんなで美味しいね美味しいねって言って
食べるのさ。
すると、
魚は
ありがとうありがとうって言うのさ。
僕達は
こちらこそ
ありがとうありがとうって言うのさ。



いっぱいいっぱい魚を釣って。
食べきれない程の魚を
いっぱいいっぱい釣って。
食べきれない程釣れたなら
魚は僕のところへやって来る
なぜなら僕はこの魚を
美味しく美味しくすることが出来るからさ。
美味しくなった魚は
みんなで美味しいね美味しいねって言って
食べるのさ。
すると、
魚は
ありがとうありがとうって言うのさ。
僕達は
こちらこそ
ありがとうありがとうって言うのさ。
2011年08月19日
水上村にて
今年のお盆、皆様方はどうお過ごしに
なられたでしょうか?
私達も2日のお休みを頂いて市房山のふもと
水上村のいろり という民宿に涼を求めに行って参りました。
しかし・・・
雨が酷かったですね~
朝早くから出発したものの、
高速は使えず、下道も引き返す始末・・
やっとの思いで宿にたどり着いたのは
お昼も回った頃でした。
笑顔で迎え入れてくれたご主人夫婦の温かさに癒されながら
1泊2日、田舎に帰った気分で過ごす事となりました。
幸い、着いてからは天候も回復。
マイナスイオンでエネルギー充填!復活して参りました







なられたでしょうか?
私達も2日のお休みを頂いて市房山のふもと
水上村のいろり という民宿に涼を求めに行って参りました。
しかし・・・
雨が酷かったですね~

朝早くから出発したものの、
高速は使えず、下道も引き返す始末・・

やっとの思いで宿にたどり着いたのは
お昼も回った頃でした。
笑顔で迎え入れてくれたご主人夫婦の温かさに癒されながら
1泊2日、田舎に帰った気分で過ごす事となりました。

幸い、着いてからは天候も回復。
マイナスイオンでエネルギー充填!復活して参りました

2011年08月15日
2011年08月12日
米子のサバ鮨
通販好きなお友達から頂いたサバ鮨を
昨日は一緒に頂きました。
米子の鮨は有名らしく、久しぶりに
魚臭さのない上品な味わいの
お鮨を堪能させてもらいました。
ここの商品で、もう1つ。
バルサミコにつけて、ブラックペッパーを
アクセントに頂く洋風なサバの酢漬け。
脂がのってこれまた劇ウマ!
たかがサバ、されどサバ
振り返ると・・・
アニサキスで痛い思いをした頃から
サバに対してのトラウマがあったのだろう。
やっぱり美味しいものには素直になりますね~。
Posted by ひしお at
13:52
│Comments(0)
2011年08月08日
テーマ曲?
この曲をきけばみんな元気になるんだ。
この曲をきけばみんなちゃんぽんが
食べたくなるんだ。
マイケルもそういってる。
そう、
この曲はちゃんぽんテーマ曲なのだ。
ちゃんぽ~ん、ちゃんぽ~ん


2011年08月07日
ワルフザケモ・・・
どう見ても
アホである

我々も悪ふざけが過ぎたようだ

我が息子に
今流行のレディガガのメイクを
施したまでは良かったんだが、
どこかしら・・・・
まんざらでもないようである。
???
この悪ふざけの翌日
こいつは
寝坊し、大変な思いをする羽目となったのだ。

合掌。
2011年08月06日
コレカラノオススメ
夏バテ指数1000%?!
・・・といったところですが、
こういうときだから、
食欲増進、体力増強、精神安定・・・え~~~と
まあ、なんだっていいや、
つまり
元気が出る食べ物を率先して食べるということ。
大事なのは・・・・
色も味のうち!
特にこの時期、赤をもってくると
ほ~~ら
よだれ
が出てきませんか?

カプレーゼ

スパイシーカレー

カツオのタタキ風カルパッチョ

パプリカと麦穂豚のハーブ焼き
・・・といったところですが、

こういうときだから、
食欲増進、体力増強、精神安定・・・え~~~と

まあ、なんだっていいや、
つまり
元気が出る食べ物を率先して食べるということ。
大事なのは・・・・
色も味のうち!
特にこの時期、赤をもってくると
ほ~~ら
よだれ

カプレーゼ
スパイシーカレー
カツオのタタキ風カルパッチョ
パプリカと麦穂豚のハーブ焼き
2011年08月05日
白水にて
今日は阿蘇の白水に仕入れであります。
毎年お世話になっている友岡のばあちゃんの
お野菜を買いにきました。
暑い暑い熊本市内と打って変わって
なんて爽やかな景色と風。
青草の香りがこの風に乗ってたちまち
私の脳ミソは空っぽになってしまった。
そうそう!コレコレ!
阿蘇の水と風と土がぎゅっ!と詰まった
トマト、地キューリなどなど・・・

おばちゃん節全開である。和むんだナ~このばあちゃん。


どうだろう! 瞬く間ににわか雨が・・・。
ばあちゃん! また来るけんね~。

2011年08月03日
ふと昔を思い出し・・

昔むかし・・・・
私達は、100円にも満たない
おこずかいを握って駄菓子屋に入り浸ってた。
ギャンブル欲を大いに掻き立てるこれらのゲームに
いったいどれだけ苦虫を潰した事か・・・。
30円はなんとしても残さなければ・・
ベビーコーラのウラ蓋めくって当たりが出れば
この30円もチャラになる。
そう・・・
子供も毎日、必死なのであった。
懐かしい方は久しぶりにどうでっか?

http://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html