スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月30日

私の先生

スープ仕込みは朝5時から始めます。

黙々とスープ作りをしていると朝も早くから

道向かいにいらっしゃる初老男性のご近所さんが

訪ねてきました。そして、

朝ご飯食べなさい。face08


最近こうして私の分のご飯ちょくちょく用意して

頂いているのですが

感激です。しかも素晴らしい献立!face03

これぞ本当の料理です。

この様な本物をいただける事に感謝し、

我が調理に活かしたいな~と思いつつ

バクバク食べたのでありました。icon110







  


Posted by ひしお at 08:28Comments(0)料理

2010年01月29日

じゃが屋

結婚式で席が隣どうしがきっかけで

知り合った三年坂の

じャが屋!さん。

行きたいといつも気になっていたので

早速伺いました。

さすが野菜屋さんだけあって野菜メニューが

充実です。どれも満足いたしましたface02

しかしお互い調理人・・・苦労話に話題が集中してしまい

いつの間にか がんばらにゃんね!!みたいな・・・・

お仕事中に失礼しましたぁ・・・icon194


海鮮カルパッチョです。  


Posted by ひしお at 16:35Comments(0)お店紹介

2010年01月28日

一苦労ですが・・

さつま赤鶏・・・・メニューには赤鶏のコロコロ焼き

というのがありますが、たまには

簡単燻製でも作りましょうかicon64

手作りスモークマシーンを使って

簡単スモークチキン出来ました!

さくらチップの香りがたまりましぇん。

う~ん美味しいですね。face03

しばらく夜メニューでお出しいたします。



  


Posted by ひしお at 11:42Comments(1)料理

2010年01月24日

マルシェジャポン

農水省の支援事業で始まった

マルシェジャポンキャラバン(農産物産直)に

お邪魔いたしました。

新市街の一角で開かれていた熊本各地の農産物の直売や

水道町スイーツなど魅力たっぷりの産直商品が

気軽に求められるという事で、お天気の今日は

賑わいをみせていました。

私は平飼い鶏のたまごに興味があって

しばらくお話していました。

思うに・・・以前と比べこういった生産者さんと

直接接する機会があるイベントこそ双方に刺激があり

さらにいいもの、正直な商品が生まれると思うのです。

こういった産直、もっとあっていいですよね。

  


Posted by ひしお at 16:35Comments(0)日記

2010年01月24日

今日の小鉢

お店にて美味しそうなブロッコリー発見!

早速料理開始。

あざやかな緑を活かすには塩水で

さっと湯通し、

豆腐があったのでごまとマヨネーズで合わせて

ざっくり和えれば優しい味付けの

白和え風ブロッコリーの完成ですface02

今日のちゃんぽんランチの1品です。

  


Posted by ひしお at 11:27Comments(2)料理

2010年01月22日

そうめんパスタ

そうめん屋さんの試作麺を預かってまして

ただ今試作品を思案中でございます。

そうめんといえば夏しかなかなか食べることは

ないのですが、

この麺じつはパスタ用の小麦粉でそうめんに
しちゃってるんです。


だから素早い湯がきでコシもばっちり!

イワシとクレソンのカッペリーニ作ってみました 

うーんいろんな麺があるもんじゃ・・

  


Posted by ひしお at 17:12Comments(2)料理

2010年01月21日

奥が深い・・

最近ワインにとても興味があります。

(というか強い酒が飲めなくなって・・・)

といってもワインは本当に奥が深く

知ろうと思えば思うほど頭がこんがらがってます。

でも1番言える事は、安くてうまいワインは
たっくさんあります。たっくさん!

        
そこでお店ではボトル2000円~3000円の

価格帯で美味しいワインをお出ししています。

気軽に飲めるワインを飲んでみませんか?

ワインは幸せな気分にしてくれますよ!face02


これぜ~んぶ美味しいです。主観的ですけど・・・
因みに1杯400円からで~す。  


Posted by ひしお at 13:28Comments(0)

2010年01月19日

ディーープな・・・

気になるお店探訪!

味を売る店、ふるさと食堂
創業60年!・・・

意を決して(なかなか素面では入れません)

のれんをくぐると電波のあまり入らないアナログの相撲中継、

スポーツ新聞片手に塩辛あてに焼酎やってるおっさん、

カウンター越しに顔と同じ大きさの毛玉の

ニット帽を被った初老の店主・・・

一瞬沈黙、続いて飲みもんは?・・

日本酒ひやで・・(しまった!いきおいでicon10

注文は?・・  カツカレー・・

ところで・・ カツが見当らないんですけどface07

いや、あった あった。  まだ昼間だし・・・





  


Posted by ひしお at 15:06Comments(0)お店紹介

2010年01月18日

今年も一発目!

さむ~い日が続いておりますが

今年もクレソンの季節がきましたよ!
きれいな清流に自生するクレソンは

見ているだけでよだれがでてきます。

アブラナ科だけあって辛みが最高

わしわし食べて貰いたいので

たっくさん採ってきました。

サラダでお出しいたしま~す!

白く見えるのは霜がうってるんですよ。


  


Posted by ひしお at 13:12Comments(2)自然

2010年01月16日

イワシがあれば

魚屋さんに新鮮な子イワシがありました

しめしめ!今日は久しぶりに

オイルサーディン作ります。

頭と内臓掃除して、オイルとハーブ

唐辛子入れてっと・・・

圧力なべで約10分。はいできました!

骨ごと食べれて保存もききます。

パスタにいれるともう最高ですね~

  


Posted by ひしお at 19:34Comments(0)料理

2010年01月14日

ガックシ・・

私のアウトドアの相棒

ジムニー君がついにぶっ壊れてしまいました

やはり正月の極寒が致命傷だったようで

修復にかなりの費用がかかるという事でした

残念でなりませんが廃車いたします。・・・

私を山までいつも運んでくれてありがとう!

こうなったら

これからは歩いていくしかない!

  


Posted by ひしお at 14:50Comments(0)日記

2010年01月13日

ウキウキ

起きてみると朝から

雪・雪・雪・・
楽しそうなので今日も徒歩で出勤します。

登山スタイルで出発で元気に歩きました。

横殴りの雪に悪戦苦闘しましたが1時間ほどで

お店に着きました・・・が

鍵がない???~~~
また忘れた~~~ボケ老人・・トホホicon196

  


Posted by ひしお at 11:54Comments(0)自然

2010年01月12日

なんじゃこりゃ

うちの近くに焼肉屋さんがあるのですが

珍しい焼酎があったので聞いてみると

霧島じゃないですか!しかし中身は黒い???

なんとコレ 

ロシアのチャーガというすんごい貴重なキノコの

エキスをいれた、まあ養命酒みたいなもんですか?

キノコときけば飲まずにはいられない!

早速4000円近く出してお取り寄せしました

飲んでみると特に癖はなく甘い香りで


ちょっと拍子抜けでしたが、まあよいです。

デザインがいいですから。

さあどんどん飲んで健康じゃ!(飲みすぎますが、・・・)face07





  


Posted by ひしお at 20:04Comments(0)

2010年01月11日

大好物!

久しぶりに戴きましたface03

白玉饅頭

艶やかな求肥に包まれたこしあんがバッチグー!

これぞ和菓子の王貞治、いや王道です・・・

まるでお団子の宝石箱や~(古いっすか・・・)icon196

ともかく基山パーキングに寄ると必ず買ってきます。

絵本で見たあのお月見のお供え団子のように

何段にも重ねて縁側で食べてみたいなあ・・


知っていますか?

美味しそうに見せるには大きさも非常に関係するのです。

特に和菓子などい1口サイズのものは口角の幅を

基準に決めるととても美味しそうに見えますよ~face01  


Posted by ひしお at 09:09Comments(1)デザート

2010年01月09日

伝統

わらづと納豆 知ってますか?
もらい物ですがこの納豆 8時間も

煮たそうで、それでも今年の大豆は

固いそうです。

昔は八百屋にこのままで売ってたんですよ~

それにしても先人の知恵とご苦労には本当に

頭が下がります。face01



感謝していただきます。

  


Posted by ひしお at 22:11Comments(2)料理

2010年01月07日

お弁当でも

今日は木曜日 お休みなのですが

正月休み間もないので、

じんわりと営業いたしました(なんじゃそらface07

そこで、余りもので弁当作りしましょ!icon01

鯛をみりん漬け・煮豆のたまご焼き・京菜の炒め物

鶏からあげ・やさいのピクルス


鯛のづけ弁当の完成です。

・・・・・すぐたべました。face03

  


Posted by ひしお at 15:17Comments(0)料理

2010年01月07日

しし肉

貰った猪肉を今日は調理したいと

思います。

大根と一緒にビール煮にするか・・・

赤ワインとトマトで煮ようか・・・

みそとにんにくで和風にするか・・・

う~ん・・

どうでもいいけど最近特に野生肉に

飢えている私でございます。

(マイケルジャクソンのスリラーの心境ですねん。icon196


因みにこの白い部分は皮の部分でこれがウマイ!ガオ!  


Posted by ひしお at 00:07Comments(2)料理

2010年01月05日

無農薬

寒さが骨にこたえております~icon196

でも澄んだ空気はこの季節ならでは

空の高さを感じながら今朝は歩いて出勤です。face02

お昼から知り合い宅に野菜を貰いに

行ってきました。

京菜と青梗菜とラディッシュを一寸・・

美味しいおかず作りたいと思います。



  


Posted by ひしお at 16:21Comments(0)自然

2010年01月03日

明けまして

新年あけましておめでとうございます。

今年もちゃんぽん宜しくお願いいたします


2日までお休みでしたので

久しぶりに山登り行ってきましたのですが・・・



前の晩
-8℃の寒い山中で焚き火をするのですが上手に
火が起きない息子にウ~ム・・じれったい・・


火と酒としんしんと・・最高の夜です。


翌朝
目指すは真冬の祖母山!真っ白じゃないか!


行く手を阻む厚い雪もなんのその


なんとか・・着きました。しかし寒!!


あまりの寒さで車が故障・・・・・
正月からレッカー車のお世話になってしまいました。face07
むむむ~~今年は大丈夫だろうか?





  


Posted by ひしお at 16:13Comments(3)日記