
2010年11月29日
届きました
毎年これからの時期、野菜を届けて頂いている
しお野菜シリーズが始まります。
高潮被害がきっかけで生まれた血と涙の野菜
不知火干拓のしお野菜。
野菜本来の旨みをしっかりと感じられる野菜達、
冬の間、当店はキャベツ、ブロッコリー、コールラヴィ
ロマネスコ、そして12月下旬より予定してる
芽キャベツをお出ししていこうと思います。
今年もウマイ!ウマイ!

熱い生産者!速水さん。

しお野菜シリーズが始まります。
高潮被害がきっかけで生まれた血と涙の野菜
不知火干拓のしお野菜。
野菜本来の旨みをしっかりと感じられる野菜達、
冬の間、当店はキャベツ、ブロッコリー、コールラヴィ
ロマネスコ、そして12月下旬より予定してる
芽キャベツをお出ししていこうと思います。
今年もウマイ!ウマイ!
熱い生産者!速水さん。
2010年11月26日
由布岳にて
今週の木曜はお休みでした。
私は例の如く山・・・・・・
今回はガイドのI氏に案内して貰い
大分の由布岳へと出向きました。

車で仮眠、朝5時には出発、真っ暗なのだ。
ヘッドランプの灯りで進む登山道には数多くの光るものが・・・
どうやら鹿が多く生息してるようです。

8合目付近から望む街の明かりはどうやら湯布院のようです。

やっと明るくなってきました。 しかし寒い、0度位かな・・

おし! 山頂到着! 同行のI氏と。

湯布院が時間と共に白い霧に包まれてゆきます。
この眺めも由布岳ならでは。

この日もラッキーでした。影由布、よかったあ!!

最高の1枚。やっぱり高い所が気持ちいい!

下山して振り返る。

帰りは当然!お風呂でしょ。 金鱗湖にて、

なんか綺麗になってる下の湯、200円混浴です。ココが良い!

コレ!不思議!!なぜここにガラスが・・・
答えは以外でした・・・・

大分は鶏天、山菜そば。完璧です。

帰路途中、まっちゃん家に寄ると、豚がお出迎え!
私は例の如く山・・・・・・
今回はガイドのI氏に案内して貰い
大分の由布岳へと出向きました。
車で仮眠、朝5時には出発、真っ暗なのだ。
ヘッドランプの灯りで進む登山道には数多くの光るものが・・・
どうやら鹿が多く生息してるようです。
8合目付近から望む街の明かりはどうやら湯布院のようです。
やっと明るくなってきました。 しかし寒い、0度位かな・・
おし! 山頂到着! 同行のI氏と。
湯布院が時間と共に白い霧に包まれてゆきます。
この眺めも由布岳ならでは。
この日もラッキーでした。影由布、よかったあ!!
最高の1枚。やっぱり高い所が気持ちいい!
下山して振り返る。
帰りは当然!お風呂でしょ。 金鱗湖にて、
なんか綺麗になってる下の湯、200円混浴です。ココが良い!
コレ!不思議!!なぜここにガラスが・・・
答えは以外でした・・・・
大分は鶏天、山菜そば。完璧です。
帰路途中、まっちゃん家に寄ると、豚がお出迎え!

2010年11月24日
楽しむべし!
2日間に渡り行われたテレビタ感謝祭
多くのお客様にお越しいただき感謝です。
2日目は一寸思考を凝らし、
お買い上げの方にくじ引きをして頂き
お客様共々楽しむ事が出来ました。
ただ、ちゃんぽんを楽しみに来られたお客様
すみませんでした。お店にてまたお願いいたします。

2日目とネーミングが違う? いいのいいの!
奥さんはこの日、壊れかけており・・・

ジョージさんはヅラを被るとたちまち豹変! 芸人や~!

は~~。カワユイ。息子よ・・ここだけ代わってくれ!

最後までつけ麺ブースで頑張るモッチャン。
情熱、根性を感じ、目頭が熱くなりました。 お疲れ様です。
多くのお客様にお越しいただき感謝です。
2日目は一寸思考を凝らし、
お買い上げの方にくじ引きをして頂き
お客様共々楽しむ事が出来ました。
ただ、ちゃんぽんを楽しみに来られたお客様
すみませんでした。お店にてまたお願いいたします。
2日目とネーミングが違う? いいのいいの!
奥さんはこの日、壊れかけており・・・
ジョージさんはヅラを被るとたちまち豹変! 芸人や~!

は~~。カワユイ。息子よ・・ここだけ代わってくれ!

最後までつけ麺ブースで頑張るモッチャン。
情熱、根性を感じ、目頭が熱くなりました。 お疲れ様です。

2010年11月20日
感謝祭なう!!!!
皆様、今日はグランメッセに来て頂けましたか?
私共は今日明日と
ハーブ鶏の唐揚げの販売を致しております。
今日は快晴のせいか、入場は今ひとつでは
ありましたが、声を枯らしつつ精を出した次第です。
後半では我が息子のハルを使って
ジャンケンポンでもう1パックサービスをして
プチ盛り上がりです。
え~~~明日は大盤振る舞い!大サービス精神で
唐揚げ1パック300円スタート!
手作り食べるラー油 なんと100円!!!で提供です。
美香ちゃんもモッちゃんも来てますよ。


お店で出してるハーブ鶏の柔らかセサミスパイス唐揚げ、美味しいよ!

私共は今日明日と
ハーブ鶏の唐揚げの販売を致しております。
今日は快晴のせいか、入場は今ひとつでは
ありましたが、声を枯らしつつ精を出した次第です。
後半では我が息子のハルを使って
ジャンケンポンでもう1パックサービスをして
プチ盛り上がりです。
え~~~明日は大盤振る舞い!大サービス精神で
唐揚げ1パック300円スタート!
手作り食べるラー油 なんと100円!!!で提供です。
美香ちゃんもモッちゃんも来てますよ。

お店で出してるハーブ鶏の柔らかセサミスパイス唐揚げ、美味しいよ!
2010年11月19日
テレビタ感謝祭
今日の夜はすみませんでした!!
明日のテレビタ感謝祭の仕込みに
間に合わない!!
営業を取りやめて仕込み仕込み仕込み・・・
お客様にご迷惑の掛からぬ様、2日間
頑張って行って来ま~す。
目印は黄色いちゃんぽんの旗
でもちゃんぽんは置いてナイヨ・・・・
明日のテレビタ感謝祭の仕込みに
間に合わない!!
営業を取りやめて仕込み仕込み仕込み・・・
お客様にご迷惑の掛からぬ様、2日間
頑張って行って来ま~す。
目印は黄色いちゃんぽんの旗
でもちゃんぽんは置いてナイヨ・・・・
2010年11月18日
製作中
目が痛い!・・
ねぎを3K程みじん切りしてるんです。
目が痛い!
食べるラー油を作ってるんです。
今回は大量に仕込むので気合を入れて
頑張ってるんです。
でも・・・痛いです。
サランラップを頭に巻いてみたのですが
目が出てるので思う様に目が開かない、
おっと鼻水まで・・・
は~~~~~~


ねぎを3K程みじん切りしてるんです。
目が痛い!
食べるラー油を作ってるんです。
今回は大量に仕込むので気合を入れて
頑張ってるんです。
でも・・・痛いです。
サランラップを頭に巻いてみたのですが
目が出てるので思う様に目が開かない、
おっと鼻水まで・・・
は~~~~~~

2010年11月17日
お知らせ
お知らせで御座います
来る11月20・21(土・日)は
KKTテレビタ感謝祭 参加の為
お休みさせていただきます。
突然の参加につき、バタバタ
オタオタして
ただ今準備している最中でございます。
当店では当日の出品はちゃんぽん・・・・
と言いたいところですが、ま~ず対応出来ません!
そこで当店でお出ししているハーブ鶏の唐揚げに
手作り食べるラー油を絡めた
らー唐あげ(1パック500円)
を販売いたします

会場は大変混雑が予想されますが、
我々はいつも通りほそぼそとやっておりますので
お越しの際はお気軽にお声をおかけくださいネ
来る11月20・21(土・日)は
KKTテレビタ感謝祭 参加の為
お休みさせていただきます。
突然の参加につき、バタバタ

ただ今準備している最中でございます。
当店では当日の出品はちゃんぽん・・・・
と言いたいところですが、ま~ず対応出来ません!
そこで当店でお出ししているハーブ鶏の唐揚げに
手作り食べるラー油を絡めた
らー唐あげ(1パック500円)
を販売いたします

会場は大変混雑が予想されますが、
我々はいつも通りほそぼそとやっておりますので
お越しの際はお気軽にお声をおかけくださいネ

2010年11月15日
まだあります。
木々の葉っぱが色づいて
赤や黄色が路を埋め尽くしてゆきます。
ここ仁王さんが建っている正福寺には
おっきなイチョウがあって、
今頃の時期になるとギンナンが
そこら辺りにたくさん落ちてきます。
住職がそれをひとつひとつ袋に入れながら
集めていきます。 毎日・・・。
集まったギンナンはこの様に持ち帰り出来る様に
置いてくれてます。
私もこの秋の恵みのおすそ分け
頂く事にいたします。
ありがたい。ありがたい。
美味しく、鼻血ブーになる程食べたいと思います。
・・・まだ置いてありますよ。

2010年11月12日
やっぱり山が好き
私にとって山登りはなんなのか?
そう想う今日この頃・・・
知り合いが天主山でなめこが取れたよー、と
聞いてからまたイライラソワソワ落ち着かぬ。
やっとの休みは前日晩からの出発

仕事が終わってすぐに前泊です。
夜12時を回った時点で途中路のいつも使う見晴らしのよい空き地で
テント泊としよう。星がきれいだ。
ところが、朝、やんわり地べたが濡れている!
あ~あ 雨・・・・・
ま~なんとかと秋の空、そんなもんだ。

ここまでくると紅葉を満喫出来るな~


しかし小雨ふるなか展望は望めず濡れた身体にムチ打って
山頂へと向かうのです。



えへへ・・・昼ご飯と一口だけの昨日の焼酎の残り・・

多分食えると想うのだが・・・・?

山頂の眺めもないままに早く温泉入ろっと!
そう想う今日この頃・・・
知り合いが天主山でなめこが取れたよー、と
聞いてからまたイライラソワソワ落ち着かぬ。
やっとの休みは前日晩からの出発
仕事が終わってすぐに前泊です。
夜12時を回った時点で途中路のいつも使う見晴らしのよい空き地で
テント泊としよう。星がきれいだ。
ところが、朝、やんわり地べたが濡れている!
あ~あ 雨・・・・・
ま~なんとかと秋の空、そんなもんだ。
ここまでくると紅葉を満喫出来るな~
しかし小雨ふるなか展望は望めず濡れた身体にムチ打って
山頂へと向かうのです。
えへへ・・・昼ご飯と一口だけの昨日の焼酎の残り・・
多分食えると想うのだが・・・・?
山頂の眺めもないままに早く温泉入ろっと!
2010年11月09日
料理は想い
え~~~~~~
てへへ・・・・
またお店でワイン飲み過ぎてそのまま
寝ちゃってしまいました・・・・
そんな今日の朝はこんなんです。

朝のこの豪華絢爛な食事をわざわざご近所さんが
ついでだからって、作ってくださいました
このオムレツ最高!!!
シャケばんざい!!!
味噌汁ぐ~~~~!!!
は~~~~~|。
コレ年配男性の手作りなんですね。
本当にありがとうございます!
こういうお付き合いが出来ることに感謝いたします。
そして
あらためて、
気持ちのこもった暖かいお料理
いただきました。
私も我に還り・・・・・・・

てへへ・・・・
またお店でワイン飲み過ぎてそのまま
寝ちゃってしまいました・・・・

そんな今日の朝はこんなんです。

朝のこの豪華絢爛な食事をわざわざご近所さんが
ついでだからって、作ってくださいました

このオムレツ最高!!!
シャケばんざい!!!
味噌汁ぐ~~~~!!!
は~~~~~|。
コレ年配男性の手作りなんですね。
本当にありがとうございます!
こういうお付き合いが出来ることに感謝いたします。
そして
あらためて、
気持ちのこもった暖かいお料理
いただきました。
私も我に還り・・・・・・・

2010年11月08日
願望として
毎日、仁王さん通りで過ごしておりますと
それはそれは何かしら変化があります。
ふとお店の斜めを眺めると
住宅の解体工事が始まっております。
ついこの前までご年配が住まれていたようですが
どこか屋移りされたのでしょうか?
聞くと・・・駐車場が出来るそうなのですが
私がこちらに店を構えて早3年目・・・
古い家屋を取り壊して駐車場に変わった場所が
いくつもあります・・・
いやいや寂しい限りです。
こういった現状が今の時代の象徴のようでして・・・
解体の中を覗かせて頂くと、
以前やはりお店をされてた形跡が見えます。
そう・・ここの場所は商店がたっくさん!あったとですよ。
がんばらにゃん!!
そう!がんばらにゃん!!
我々が・・・・

それはそれは何かしら変化があります。
ふとお店の斜めを眺めると
住宅の解体工事が始まっております。
ついこの前までご年配が住まれていたようですが
どこか屋移りされたのでしょうか?
聞くと・・・駐車場が出来るそうなのですが
私がこちらに店を構えて早3年目・・・
古い家屋を取り壊して駐車場に変わった場所が
いくつもあります・・・
いやいや寂しい限りです。
こういった現状が今の時代の象徴のようでして・・・
解体の中を覗かせて頂くと、
以前やはりお店をされてた形跡が見えます。
そう・・ここの場所は商店がたっくさん!あったとですよ。
がんばらにゃん!!
そう!がんばらにゃん!!
我々が・・・・

2010年11月04日
裏といえば・・・
私は別にラーメンが嫌いな訳ではありません
いや逆に好きなんですね
ではなぜ?素直に好きと言えないのか?
それは多分好きなラーメンへの思い入れが
強いのかもしれません。
でも好きなラーメンってどんなのだっけ?
という事で最近うちの豚足スープで
それっぽいラーメン作ってます。
といってもあくまで裏メニューとしてですが、
しかし我ながら
ああ! なんか昔食べたよな~!ってな感じが
少しでてるような・・・。
今からの季節、湯気を立てながら啜るあったかい
ラーメン。
やっぱりいいもんです

いや逆に好きなんですね
ではなぜ?素直に好きと言えないのか?
それは多分好きなラーメンへの思い入れが
強いのかもしれません。
でも好きなラーメンってどんなのだっけ?
という事で最近うちの豚足スープで
それっぽいラーメン作ってます。
といってもあくまで裏メニューとしてですが、
しかし我ながら
ああ! なんか昔食べたよな~!ってな感じが
少しでてるような・・・。
今からの季節、湯気を立てながら啜るあったかい
ラーメン。
やっぱりいいもんです

2010年11月01日
自然に生きる人
日曜日は私の仲間が西原の風の里キャンプ場下にて
秋祭りを開催いたしました
とはいっても今年は地味にご近所仲間内で
野菜販売、惣菜販売、そしてやっぱり
昼から酒盛りが始まっております・・・

なんか~ ゆるいですね~~
お腹が減った私はテーブルにある握り飯とおばちゃんが作った
酢漬けなどに舌鼓を打ち落ち着きを取り戻しました。

西原で話題の・・・といいつつ食べさせられたコレ
ウ・ウ~ン 流行るといいんですけど・・・

Mさんの長女も参戦です。親父に似てるようですが


3日程前から住み着いてるキジねこ 何でも食べてます。

おすそ分けでいっぱいお野菜いただきました!

恒例ですがコチラ主催の まっちゃん。 ある意味オーラが出てますね~
今日もいっぱいいっぱい自然な面々が楽しんでおられました。
こんな感じがいいんでしょうね~。
秋祭りを開催いたしました
とはいっても今年は地味にご近所仲間内で
野菜販売、惣菜販売、そしてやっぱり
昼から酒盛りが始まっております・・・
なんか~ ゆるいですね~~
お腹が減った私はテーブルにある握り飯とおばちゃんが作った
酢漬けなどに舌鼓を打ち落ち着きを取り戻しました。
西原で話題の・・・といいつつ食べさせられたコレ
ウ・ウ~ン 流行るといいんですけど・・・

Mさんの長女も参戦です。親父に似てるようですが

3日程前から住み着いてるキジねこ 何でも食べてます。
おすそ分けでいっぱいお野菜いただきました!
恒例ですがコチラ主催の まっちゃん。 ある意味オーラが出てますね~
今日もいっぱいいっぱい自然な面々が楽しんでおられました。
こんな感じがいいんでしょうね~。