
2011年07月29日
川にて
ブログ更新がまたまたサボリ気味であります
ここは再び気を引き締めて参ります!
さて、
まずはなぜか最近カレーが食べた~い!!
という事で
チキンカツカレーを作りました。

スイマセン・・・作ってる途中のカンジ。
食べてみたい方、しばらくお店にてメニューにございますので
ヨロシクです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、
お休みの日は
今回はな~んにも考えずに水遊びすることにいたしました。

友人と息子。
鉾(モリ)を2本購入し大津の矢護川で水中眼鏡よろしく
早速狩りをはじめたのですが・・・・・
見事に鉾先が2本とも折れてしまい、ダメダコリャ!
仕方ないので
お遊び程度の釣竿で魚をなんとかゲットすること丸1日・・・
やっぱり夏は川遊びに限るね~
釣ったお魚はモチロン大事に我々の胃袋へ・・・

ビックリなのは、中流域にも係わらず、ヤマメが確認されたこと、
私の剣先のない鉾でむりやり突いても採れるわけがなく・・・・。
ほとんどがアブラハヤ、
写真の右手は~、いわゆるドンカッチョですな。
ビックリですよ!コレ
本当にうまい!!!!
白身の味が濃い!!!
新たな美味しさを発見できた1日でございました。
は~~~~。またお仕事ガンバロ!

ここは再び気を引き締めて参ります!
さて、
まずはなぜか最近カレーが食べた~い!!
という事で
チキンカツカレーを作りました。
スイマセン・・・作ってる途中のカンジ。
食べてみたい方、しばらくお店にてメニューにございますので
ヨロシクです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、
お休みの日は
今回はな~んにも考えずに水遊びすることにいたしました。
友人と息子。
鉾(モリ)を2本購入し大津の矢護川で水中眼鏡よろしく
早速狩りをはじめたのですが・・・・・
見事に鉾先が2本とも折れてしまい、ダメダコリャ!

仕方ないので
お遊び程度の釣竿で魚をなんとかゲットすること丸1日・・・
やっぱり夏は川遊びに限るね~

釣ったお魚はモチロン大事に我々の胃袋へ・・・
ビックリなのは、中流域にも係わらず、ヤマメが確認されたこと、
私の剣先のない鉾でむりやり突いても採れるわけがなく・・・・。

ほとんどがアブラハヤ、
写真の右手は~、いわゆるドンカッチョですな。
ビックリですよ!コレ

本当にうまい!!!!
白身の味が濃い!!!
新たな美味しさを発見できた1日でございました。

は~~~~。またお仕事ガンバロ!

2011年07月19日
モヤシのこども
モヤシって、だいたい何なのだろう・・・

いわゆる 豆のスプラウトなんであります。
まあ、カイワレや豆苗といっしょなんですネ。
一寸違うところが、
最初の2葉が出てしまうと、これはもう
モヤシとは言えないんですね。
この微妙な成長途中の状態を光を当てずに育てて
早々に食べてしまうという、
なんとも
人間のいやしさ?というか、
逞しさといいましょうか・・
ちなみに・・・
かつて、潜水艦の過酷な状況での唯一のビタミン補給に大いに
貢献したのもこのモヤシ。
艦内で育てて食べてたというのも
何ともおもしろいでしょ。
当店ではブラックマッペという細身の
昔ながらのモヤシを使ってます。
シャキシャキの食感を大切に
生きてるモヤシを使用しております。

まあ、カイワレや豆苗といっしょなんですネ。
一寸違うところが、
最初の2葉が出てしまうと、これはもう
モヤシとは言えないんですね。
この微妙な成長途中の状態を光を当てずに育てて
早々に食べてしまうという、
なんとも
人間のいやしさ?というか、
逞しさといいましょうか・・
ちなみに・・・
かつて、潜水艦の過酷な状況での唯一のビタミン補給に大いに
貢献したのもこのモヤシ。
艦内で育てて食べてたというのも
何ともおもしろいでしょ。
当店ではブラックマッペという細身の
昔ながらのモヤシを使ってます。
シャキシャキの食感を大切に
生きてるモヤシを使用しております。

2011年07月18日
鳥手羽のコンフィ
ハーブ鶏の大手羽のコンフィを
作ってみました。
調理はいたって簡単。
下ごしらえした手羽をオイルいっぱいの入れ物に入れ
70度を超えない様にじっくり2時間ほどオーブンにかけます。
すると、しっとりとした、冷めて美味しいフレンチ料理の
出来上がり!
しかも、保存が結構効きますので、今の時期には
本当にオススメします。
当店では1羽400円でご提供しております。
お酒のおつまみにも最高ですよ!
作ってみました。
調理はいたって簡単。
下ごしらえした手羽をオイルいっぱいの入れ物に入れ
70度を超えない様にじっくり2時間ほどオーブンにかけます。
すると、しっとりとした、冷めて美味しいフレンチ料理の
出来上がり!
しかも、保存が結構効きますので、今の時期には
本当にオススメします。
当店では1羽400円でご提供しております。
お酒のおつまみにも最高ですよ!
2011年07月17日
大量のガネ
この日は底引き漁で採れたガネ(カニ)を
分けて頂き、みんなで食べる事になりました。

おっきなしお水で湯掻く事15分、
モウモウとした湯気から
真っ赤に茹で上がった渡りカニがたっぷり!!

お通夜ではありません・・・・
皆、カニに向かい始めると
お約束と言わんばかりに黙りこくってしまいました。
テーブルを囲んで、ただ黙々とカニに格闘する有様は
さながらイタリアマフィアの食事風景を連想してしまい
なんとも異様な雰囲気でございました。
美味しいカニさんに感謝!
毎日食べれる喜びに感謝!
分けて頂き、みんなで食べる事になりました。
おっきなしお水で湯掻く事15分、
モウモウとした湯気から
真っ赤に茹で上がった渡りカニがたっぷり!!

皆、カニに向かい始めると
お約束と言わんばかりに黙りこくってしまいました。
テーブルを囲んで、ただ黙々とカニに格闘する有様は
さながらイタリアマフィアの食事風景を連想してしまい
なんとも異様な雰囲気でございました。
美味しいカニさんに感謝!
毎日食べれる喜びに感謝!
2011年07月15日
やっぱり夏は・・・
本当に久々のお休みで(3週間ぶり!)
湿気と暑さに弱い私は毎日、セミの抜け殻のような
日々を送っておりました?・・・
しかし、やっぱり夏は山に限る!
年々暑さが増している下界?の夏を一刻も離れ
山で過ごす事を頭の中で描き続ける毎日、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひんやりとした朝、ゆっくりと豆を挽き
山の冷たい水でコーヒーを点てる。
沢に出かける支度を整えると
蜩のこえがいつまでも続く沢のほとり、時間を忘れてそっと糸を垂れる。
森の静寂にムダな力は必要ない
自分が自然に合わせればそれで良い。
深呼吸・・・・
竿が少しばかりピクリと動いた・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~
いつか!3ヶ月程休んでやる!!
・・・・・
ま~今はただの戯言でございます。
今は少ない休暇をフルに楽しんでイキマス。




?????
湿気と暑さに弱い私は毎日、セミの抜け殻のような
日々を送っておりました?・・・
しかし、やっぱり夏は山に限る!
年々暑さが増している下界?の夏を一刻も離れ
山で過ごす事を頭の中で描き続ける毎日、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひんやりとした朝、ゆっくりと豆を挽き
山の冷たい水でコーヒーを点てる。
沢に出かける支度を整えると
蜩のこえがいつまでも続く沢のほとり、時間を忘れてそっと糸を垂れる。
森の静寂にムダな力は必要ない
自分が自然に合わせればそれで良い。
深呼吸・・・・
竿が少しばかりピクリと動いた・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~
いつか!3ヶ月程休んでやる!!
・・・・・
ま~今はただの戯言でございます。
今は少ない休暇をフルに楽しんでイキマス。
?????
2011年07月13日
夏はやっぱり!
待ってました!
今年も夏はコレ食べないと!!!

阿蘇白水にある友岡ばあちゃんのトマト。
本来の味がする普通のトマトですが、
しおをパッパっと付けてがぶっっ!と
いただきますと
身体全身喜びでイッパイになるんです!
丹精込めて作ったおいしいトマトはしばらく出してマス。
今年も夏はコレ食べないと!!!
阿蘇白水にある友岡ばあちゃんのトマト。
本来の味がする普通のトマトですが、
しおをパッパっと付けてがぶっっ!と
いただきますと
身体全身喜びでイッパイになるんです!
丹精込めて作ったおいしいトマトはしばらく出してマス。
2011年07月09日
むう・・・・。
今や持っていない方はいないであろう
携帯電話
先日、この携帯が突然壊れてしまった。
ウンともスンとも言わず、修理に出したものの
帰って来た時にはデータが全てなくなっていた。
およそ・・・いつもこんな感じなのである。
連絡先がわからない方々には申し訳ないのだが
まあ縁があればすぐまた会えるだろう。
所詮機械は壊れる。
じゃあデータを保存しとけばよかったですね~。(携帯の店員さん)
そうか!今や保存は漬物だけではないんだな!
SDカードお持ちですか???
SDマークなら知ってるよ・・・。
はあ・・・・。

携帯電話
先日、この携帯が突然壊れてしまった。
ウンともスンとも言わず、修理に出したものの
帰って来た時にはデータが全てなくなっていた。
およそ・・・いつもこんな感じなのである。
連絡先がわからない方々には申し訳ないのだが
まあ縁があればすぐまた会えるだろう。
所詮機械は壊れる。






2011年07月05日
緑のカーテン
今年はイイ感じで育ってくれました。
なんせ去年は土をケチったおかげで
なんともショボイ葉っぱしかならなかったんだナ。
おかげで緑のカーテンと呼べる位の
ゴーヤのカーテン
さて、
今年は何本実がなるのでしょうか?
できればこのままこのビル事、覆い尽くして
くれたらイイのにな・・・。
なんせ去年は土をケチったおかげで
なんともショボイ葉っぱしかならなかったんだナ。
おかげで緑のカーテンと呼べる位の
ゴーヤのカーテン
さて、
今年は何本実がなるのでしょうか?
できればこのままこのビル事、覆い尽くして
くれたらイイのにな・・・。
2011年07月01日
夏限定であります。
沖縄カフィアライム風味細麺あんかけ

アジアンそば!
¥780 夏の限定品
やっと出来ました
この暑い夏を乗り切るメニュー!
酸っぱくて辛いエスニック風のスープは細麺と
よく絡みクセになる美味しさですよ!
イメージ的には、サンラータンやトムヤムクンといった
まさにアジアンチックな1品です。
1度お試しアレ
アジアンそば!
¥780 夏の限定品
やっと出来ました

この暑い夏を乗り切るメニュー!
酸っぱくて辛いエスニック風のスープは細麺と
よく絡みクセになる美味しさですよ!
イメージ的には、サンラータンやトムヤムクンといった
まさにアジアンチックな1品です。
1度お試しアレ
