
2010年11月15日
まだあります。
木々の葉っぱが色づいて
赤や黄色が路を埋め尽くしてゆきます。
ここ仁王さんが建っている正福寺には
おっきなイチョウがあって、
今頃の時期になるとギンナンが
そこら辺りにたくさん落ちてきます。
住職がそれをひとつひとつ袋に入れながら
集めていきます。 毎日・・・。
集まったギンナンはこの様に持ち帰り出来る様に
置いてくれてます。
私もこの秋の恵みのおすそ分け
頂く事にいたします。
ありがたい。ありがたい。
美味しく、鼻血ブーになる程食べたいと思います。
・・・まだ置いてありますよ。

2010年11月08日
願望として
毎日、仁王さん通りで過ごしておりますと
それはそれは何かしら変化があります。
ふとお店の斜めを眺めると
住宅の解体工事が始まっております。
ついこの前までご年配が住まれていたようですが
どこか屋移りされたのでしょうか?
聞くと・・・駐車場が出来るそうなのですが
私がこちらに店を構えて早3年目・・・
古い家屋を取り壊して駐車場に変わった場所が
いくつもあります・・・
いやいや寂しい限りです。
こういった現状が今の時代の象徴のようでして・・・
解体の中を覗かせて頂くと、
以前やはりお店をされてた形跡が見えます。
そう・・ここの場所は商店がたっくさん!あったとですよ。
がんばらにゃん!!
そう!がんばらにゃん!!
我々が・・・・

それはそれは何かしら変化があります。
ふとお店の斜めを眺めると
住宅の解体工事が始まっております。
ついこの前までご年配が住まれていたようですが
どこか屋移りされたのでしょうか?
聞くと・・・駐車場が出来るそうなのですが
私がこちらに店を構えて早3年目・・・
古い家屋を取り壊して駐車場に変わった場所が
いくつもあります・・・
いやいや寂しい限りです。
こういった現状が今の時代の象徴のようでして・・・
解体の中を覗かせて頂くと、
以前やはりお店をされてた形跡が見えます。
そう・・ここの場所は商店がたっくさん!あったとですよ。
がんばらにゃん!!
そう!がんばらにゃん!!
我々が・・・・

2010年10月29日
穴場です!
当店ななめ前にある沖縄料理店ゆがふ
そのゆがふさんが、な、な、なんと!
お昼は・・・・・・・・・
本格讃岐うどん屋さんになってます!
で、うどん好きの私は早速おじゃまです。
・・・・・ビックリです。

うまい!!!安い!!!
コシある手打ち麺は噛むほどに旨みがじわ~
ぶっかけうどんを頂いたのですが
シンプルなもの程ごまかしは効かないのです。
トッピングには別注でナス天や海老天などありまして
それらを足しても600円位なんですよ。
ちなみにかけうどんは確か380円だったかと、
財布に優しく美味しいとくりゃあ、後は時間の問題ですね。
う~~~ん強敵だ!
仁王さん通りにまた明るい話題が出来ました!
皆様ヨロシクです。
なお 夜のゆがふさんは今までと変わらず超人気です。
そのゆがふさんが、な、な、なんと!
お昼は・・・・・・・・・
本格讃岐うどん屋さんになってます!

で、うどん好きの私は早速おじゃまです。
・・・・・ビックリです。
うまい!!!安い!!!
コシある手打ち麺は噛むほどに旨みがじわ~
ぶっかけうどんを頂いたのですが
シンプルなもの程ごまかしは効かないのです。
トッピングには別注でナス天や海老天などありまして
それらを足しても600円位なんですよ。
ちなみにかけうどんは確か380円だったかと、
財布に優しく美味しいとくりゃあ、後は時間の問題ですね。
う~~~ん強敵だ!
仁王さん通りにまた明るい話題が出来ました!
皆様ヨロシクです。
なお 夜のゆがふさんは今までと変わらず超人気です。
2009年11月03日
今日の仁王さん通り
今日は天気最高ですね~。
でもとても寒い。
お店の2件先の火事があったおうちは
ただいま取り壊し中です。解体跡は
たぶん駐車場になるんじゃあないかと
思われますが・・
しかし、ほこりがすごい!!全部店内に
入ってきてるぞ!ざらざらしてるし~
床雑巾がけばっかしなくちゃなんないぞぉ!
頼むよオッチャン!水ぐらい撒いて・・・


でもとても寒い。
お店の2件先の火事があったおうちは
ただいま取り壊し中です。解体跡は
たぶん駐車場になるんじゃあないかと
思われますが・・
しかし、ほこりがすごい!!全部店内に
入ってきてるぞ!ざらざらしてるし~
床雑巾がけばっかしなくちゃなんないぞぉ!
頼むよオッチャン!水ぐらい撒いて・・・

2009年10月21日
当たり!
坪井恵比寿神社
広町の通りから仁王さん通りが伸びる起点に
商売繁盛の恵比寿様が祭られておりますが、
今年も地元のお祭りが行われていましたヨ。
お参りをして、来年の祈願を済ませたところで、
福引をさせていただきました。
家内と共に5枚引かせて頂いたのですが
欲たれたら当たらんとバ~イ!なんて言ってたら
お米!当たりました!
いや~うれしかね!
縁起が良いのでお店のお米に混ぜて出しましょう。
因みに当店のご飯は美味しい麦飯です。
食べて無病息災!インフルエンザ退散!ってか!
広町の通りから仁王さん通りが伸びる起点に
商売繁盛の恵比寿様が祭られておりますが、
今年も地元のお祭りが行われていましたヨ。
お参りをして、来年の祈願を済ませたところで、
福引をさせていただきました。

家内と共に5枚引かせて頂いたのですが
欲たれたら当たらんとバ~イ!なんて言ってたら
お米!当たりました!
いや~うれしかね!
縁起が良いのでお店のお米に混ぜて出しましょう。
因みに当店のご飯は美味しい麦飯です。
食べて無病息災!インフルエンザ退散!ってか!
2009年05月27日
ご近所です。
たまにうちのお店の斜め前の有名店
ゆがふにおじゃまします。
ゆったりした沖縄の雰囲気そのまま熊本で味わう事が出来ますよ。
私は百合根の香りがする泡盛をチョイスします。
こちらはオーナーの濱さんです。
とってもイイ親父さんです。
ぜひ遊びにきなっせ!

ゆがふにおじゃまします。
ゆったりした沖縄の雰囲気そのまま熊本で味わう事が出来ますよ。
私は百合根の香りがする泡盛をチョイスします。
こちらはオーナーの濱さんです。
とってもイイ親父さんです。

ぜひ遊びにきなっせ!
2009年05月26日
夏目漱石
うちのお店の近くにあります。
ご存知ですか? まだ知らない?
そりゃ大変!・・・・。
夏目漱石邸でございます。
場所は・・・・ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃんです。(熊本弁・・・・・)
ホントにいいとこですから散策してみてください。
ご存知ですか? まだ知らない?
そりゃ大変!・・・・。
夏目漱石邸でございます。

場所は・・・・ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃんです。(熊本弁・・・・・)

ホントにいいとこですから散策してみてください。
2009年05月18日
やはり気になる・・
通る度に 威圧感があって
う~~ん! いい通りだなあ・・・と1人で思っております。
こちらの金剛力士像の前には鉄柵があるのですが、
こちらもレトロでいい雰囲気を醸し出していて。
もっとみんなにみてもらいたいな~
う~~ん! いい通りだなあ・・・と1人で思っております。
こちらの金剛力士像の前には鉄柵があるのですが、
こちらもレトロでいい雰囲気を醸し出していて。
もっとみんなにみてもらいたいな~
