
2010年08月31日
思い出
学生時代
バイトといえばそれは皿洗いだと思っていた
こずかい稼ぎでレストランの厨房の扉を
開けると、そこはもう戦場だった。
皆怖い顔をしていた。
右も左も解らずただがむしゃらに皿を洗っていく。
よく怒られた。
我慢した。
手がふやけた。
パートのおばちゃんが優しかった。
忙しくて休む暇もなかった。
バイトに行くのがだんだんイヤになってきた。
マネージャーが意地悪でとうとう喧嘩した。
クビだった・・・。
時給460円だった・・・
コックにはなるまいと決めていた。
今も
厨房の音が聞こえると・・・
2010年08月31日
今日の仕込み
2週間ぶりに豚足の仕込みです。
半割の豚足を煮込んでいくわけでして
大きな寸胴にてこれらをブーケガルニと共に
ぐつぐつ・・ぐつぐつ
ぐつぐつ・・・ぐつぐつ・・・・・
煮込んでいくわけです
骨がまさにホロホロッてなった時が引き上げ時!
丁寧にひとつひとつラッピングしてゆきます。
手前の白濁スープが豚足スープ、
最近はこれでラーメンなぞ極秘に作っておりますが

2010年08月29日
懲りもせず
サルナシ(マタタビ科)がいい感じです。
サルナシはつる性で群生してなってますが
なかなか見つけにくいですね・・
爽やかな野性味あふれる味がたまりません!
コレ今砂糖のみで発酵してるとこなんですが
これからアルコールを混ぜるところです。
そして、奥がいちじく
買ってきたものですがコレもしましょ!

2010年08月28日
2010年08月28日
とある田舎
ある田舎道でのワンショット・・
彼らは皆家族なのか身体の色合いが似ている
夕刻の家族会議でもしているのだろうか?
もし、してるんだったら何について話してるのだろう?
おかあさ~ん、お兄ちゃんが今日意地悪したとよ!
何ば言いよっか!お前が悪かっだろ!
又吉!しっかせんね!お兄ちゃんでしょうが!
だって~~~
父ちゃん、今日太か蛇のおったばい!
採ったつや。
うんね、逃がした・・・・
ほんなこっだろか?
ほんなこったい!!!絶対ばい!!!
おじちゃんは?
ま~た道にでん迷っととだろ。
じ~~ちゃん! またマタタビば食たね~ひょろひょろしとったい!
・・・・・・・・・

そんな訳ね~か。
彼らは皆家族なのか身体の色合いが似ている
夕刻の家族会議でもしているのだろうか?
もし、してるんだったら何について話してるのだろう?
おかあさ~ん、お兄ちゃんが今日意地悪したとよ!
何ば言いよっか!お前が悪かっだろ!
又吉!しっかせんね!お兄ちゃんでしょうが!
だって~~~
父ちゃん、今日太か蛇のおったばい!
採ったつや。
うんね、逃がした・・・・
ほんなこっだろか?
ほんなこったい!!!絶対ばい!!!
おじちゃんは?
ま~た道にでん迷っととだろ。
じ~~ちゃん! またマタタビば食たね~ひょろひょろしとったい!
・・・・・・・・・
そんな訳ね~か。
2010年08月27日
あれんじ
熊日のあれんじをご存知ですか?
私もこちらの情報をいつも気に掛けておる
1人でございます。
かの有名な福永和子さん筆頭に
私共のうさぎ小屋ほどのお店を取材されると言う事で
ご来店いただきました。
福永氏のブログに以前も私共紹介
頂いてたのですが
この方、マジでおもろい方です。
上方漫才のボケつっこみ1人でやってそうで・・・
ばってん劇団に確か似た人がいたよな~?・・・・(失礼しました
)
写真も熊本を代表する森さんに撮って頂き感慨ヒトシオです
え~確か僕の記憶が正しければ9月中の特集記事にて
紹介していただけると言う事です。
ご訪問ありがとうございます。

逆光で下手な写真になりまして・・・・真ん中が福永氏、右が森氏 左は荒牧さん
私もこちらの情報をいつも気に掛けておる
1人でございます。
かの有名な福永和子さん筆頭に
私共のうさぎ小屋ほどのお店を取材されると言う事で
ご来店いただきました。
福永氏のブログに以前も私共紹介
頂いてたのですが
この方、マジでおもろい方です。
上方漫才のボケつっこみ1人でやってそうで・・・
ばってん劇団に確か似た人がいたよな~?・・・・(失礼しました

写真も熊本を代表する森さんに撮って頂き感慨ヒトシオです
え~確か僕の記憶が正しければ9月中の特集記事にて
紹介していただけると言う事です。
ご訪問ありがとうございます。
逆光で下手な写真になりまして・・・・真ん中が福永氏、右が森氏 左は荒牧さん
2010年08月23日
たまご料理
う~~~む・・・
なんとネーミングしようか???
たまごスティック・・・・・

アメーバたまご・・・

タマゴになれないたまご・・・・

たまごの幽体離脱・・・・

白身の反乱軍・・・・

様は半熟たまごの失敗品です。

ハイ?
ジョークのつもりです。

2010年08月23日
芸能
先日、友人のヤマンバ(奥)・・・いや
町子さんが訪ねて来られました
一緒の方々は山口を拠点として活動されてる
猿回しの村崎さんです(右)。
猿回しと言えばカドリードミニオンが有名でしょ
村崎さんは本来日本古来からある形のスタイルで
日本各地をおサルさんと寝食を共に周ってるんですね。
今回新たな相棒と共に来られたそうで名前がうちの
息子にちなみ ハル と名づけ調教されております。
気さくで歌も渋い村崎さんのお話伺うだけで
芸人のオーラがほとばしっておりました・・・
お身体に気をつけてご自愛くださいませ。
町子さんが訪ねて来られました

一緒の方々は山口を拠点として活動されてる
猿回しの村崎さんです(右)。
猿回しと言えばカドリードミニオンが有名でしょ
村崎さんは本来日本古来からある形のスタイルで
日本各地をおサルさんと寝食を共に周ってるんですね。
今回新たな相棒と共に来られたそうで名前がうちの
息子にちなみ ハル と名づけ調教されております。

気さくで歌も渋い村崎さんのお話伺うだけで
芸人のオーラがほとばしっておりました・・・
お身体に気をつけてご自愛くださいませ。
2010年08月22日
どっち?
今日はみほちゃんの誕生日
誕生日ケーキと共に皆で祝った
ローソク2本・・・だったか用意して
今日はみほちゃんの誕生日
以前お話したと思うが、8月生まれの知人を
私はあまり知らない。
夏の夜に仲間うちでハッピーバースデーツーユーも
いいもんである。
今日はみほちゃんの誕生日
ローソク2本といったが・・・まさか。
いや、だってだれも彼女に聞かなかったのである。
聞けなかった・・・のか。
今日はみほちゃんの誕生日
とにかくおめでとうございます。

どっちがみほちゃん?
誕生日ケーキと共に皆で祝った
ローソク2本・・・だったか用意して
今日はみほちゃんの誕生日
以前お話したと思うが、8月生まれの知人を
私はあまり知らない。
夏の夜に仲間うちでハッピーバースデーツーユーも
いいもんである。
今日はみほちゃんの誕生日
ローソク2本といったが・・・まさか。
いや、だってだれも彼女に聞かなかったのである。
聞けなかった・・・のか。
今日はみほちゃんの誕生日
とにかくおめでとうございます。
どっちがみほちゃん?
2010年08月22日
灯台もと暗し
知人からぜひ!と言われ興味をもった
牡蠣が届きました。
しかも 天草産?
巨大な4年モノのその大カキは今まで食べた
カキとは全く予想を超えてます。
とてもミルキーで味が濃い!
それにしても我が熊本に知らない名品がまだ
あったとは、恥ずかしい限りです。
あらためて我が熊本の名品を探求してみようと
思います。

今日・明日ありますので食べたい方はぜひ!
牡蠣が届きました。
しかも 天草産?
巨大な4年モノのその大カキは今まで食べた
カキとは全く予想を超えてます。
とてもミルキーで味が濃い!
それにしても我が熊本に知らない名品がまだ
あったとは、恥ずかしい限りです。
あらためて我が熊本の名品を探求してみようと
思います。
今日・明日ありますので食べたい方はぜひ!
2010年08月20日
お久しぶり!
流暢な関西弁をこなす彼がやってきました。
半年ぶり? いやそれ以上か・・
関西から同窓会目的で戻ってこられたのですが
なんとも気さくで熊本に寄られた際には必ず
立ち寄ってくれます。
ねぎちゃんぽんが好きな彼ですが、オーダーミスで
焼きちゃんぽん、出してしまって
えろーすんませんっ
結果、2日通って頂きました・・。
またのご来店お待ちしております。
半年ぶり? いやそれ以上か・・
関西から同窓会目的で戻ってこられたのですが
なんとも気さくで熊本に寄られた際には必ず
立ち寄ってくれます。
ねぎちゃんぽんが好きな彼ですが、オーダーミスで
焼きちゃんぽん、出してしまって
えろーすんませんっ

結果、2日通って頂きました・・。
またのご来店お待ちしております。

2010年08月18日
息子と2人旅
息子とそう機会がなくなるであろう、
そう思いつつお盆休みを利用した山登り。
家族共々休憩が必要でした。
沢登であばらを痛めてたので今回は息子ペースで
山中泊といたします。

向かうは大崩(おおくえ)山。健脚向きコース

私、運転中のよそ見、得意です。これはサルナシの実!

こんなとき、猿のように息子 利用します。

今回はロープワークも教えたいと思います。

難所もけっこう・・

ビッグスケール

沢もすごい!

奥深くやってきました

は~~~。目的地到着、テント設営しましょ!

ヤマメには見向きもされず、ハエ(さかな)が相手・・・

それでも最高の食事になりました。

みどりの濃さにしばし呆然・・・・

タイムスリップです。だれが捨てたのか昔の人・・・

自然と共に生きる。その息使いを胸に・・
そう思いつつお盆休みを利用した山登り。
家族共々休憩が必要でした。
沢登であばらを痛めてたので今回は息子ペースで
山中泊といたします。
向かうは大崩(おおくえ)山。健脚向きコース
私、運転中のよそ見、得意です。これはサルナシの実!
こんなとき、猿のように息子 利用します。
今回はロープワークも教えたいと思います。
難所もけっこう・・
ビッグスケール
沢もすごい!
奥深くやってきました
は~~~。目的地到着、テント設営しましょ!
ヤマメには見向きもされず、ハエ(さかな)が相手・・・
それでも最高の食事になりました。
みどりの濃さにしばし呆然・・・・
タイムスリップです。だれが捨てたのか昔の人・・・
自然と共に生きる。その息使いを胸に・・
2010年08月13日
沢登り
今日は待ちに待った!
沢登りの日
山の諸先輩方、そして今日が初デビュー
アスパラの毎熊さんが初参戦!!!
全工程8時間の自然を満喫させていただきました。
毎熊さんは・・・・・
思った通り!運動神経抜群です!
いや~~いい沢屋になるかもネ。
自然に対する畏敬の念をあらためて感じた1日でした。
あ~!恐かった・・・・

沢登りの日
山の諸先輩方、そして今日が初デビュー

アスパラの毎熊さんが初参戦!!!
全工程8時間の自然を満喫させていただきました。
毎熊さんは・・・・・
思った通り!運動神経抜群です!
いや~~いい沢屋になるかもネ。
自然に対する畏敬の念をあらためて感じた1日でした。
あ~!恐かった・・・・


2010年08月11日
昨日の料理
昨日のおまかせより・・・
昆布だしの野菜ブロードでゼリー寄せをしてみました。
が・・・・ なかなかうまくいきませんなあ

こちらは好評いただきました。

里イモの冷製スープ へちま乗せ
以上! 隣の晩ごはん・・・・・いや昨日のコースよりデシタ。
昆布だしの野菜ブロードでゼリー寄せをしてみました。
が・・・・ なかなかうまくいきませんなあ

こちらは好評いただきました。
里イモの冷製スープ へちま乗せ
以上! 隣の晩ごはん・・・・・いや昨日のコースよりデシタ。
2010年08月11日
お盆休み
お盆休みのお知らせです
8月16日・17日・18日
以上3日間をお盆休みとさせて頂きますので
お客様また、関係各位様にはご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願い申しあげます。
ふ~~~~~~~~。

キモかわいいですか???
8月16日・17日・18日
以上3日間をお盆休みとさせて頂きますので
お客様また、関係各位様にはご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願い申しあげます。
ふ~~~~~~~~。

キモかわいいですか???
2010年08月10日
2010年08月10日
江戸宝すし
仁王さん通りの角に位置する
江戸宝すしさんとはご近所付き合いさせて
いただいてます。
30年近くやってらっしゃるこのお店は
いつも勉強させられますね。
界隈の表から裏まで情報網を持つ
クールなママさんと、
寿司屋の外では走る姿しか見た事がない
ジョーク好きの親父さんが
握ってくれるお寿司の味を昇華させてゆきます。
この日の午後、いっしょに食べる妻がちらし寿司を注文。
握りもいいけど、 いいねえ!コレ。
店内は相変わらず、アナログテレビが活躍中・・・
いつもの事ながら、今日も巻き物のサービス
山ウニ豆腐の軍艦巻き。 いいねえ!コレ。
江戸宝すしさんとはご近所付き合いさせて
いただいてます。
30年近くやってらっしゃるこのお店は
いつも勉強させられますね。
界隈の表から裏まで情報網を持つ
クールなママさんと、
寿司屋の外では走る姿しか見た事がない
ジョーク好きの親父さんが
握ってくれるお寿司の味を昇華させてゆきます。
この日の午後、いっしょに食べる妻がちらし寿司を注文。
握りもいいけど、 いいねえ!コレ。
店内は相変わらず、アナログテレビが活躍中・・・
いつもの事ながら、今日も巻き物のサービス
山ウニ豆腐の軍艦巻き。 いいねえ!コレ。

2010年08月09日
今日の1品
ハマチがとても美味しそうだったので
夏らしく茗荷と青シソで
ハマチのカルパッチョといきましょう!
この、夏の薬味というのは
不思議なくらい魚の生臭さを消してくれるし
不思議なくらい食欲が湧くんですよ。
ま!こういうものはとにかく
ガッツリ戴くとしましょうか!
・・あ。
これ、お客さんの?・・・・
・・あ、そう・・・・・・・

2010年08月06日
デンジャー!
何か視線を感じると思ったら・・・

じーーーーーーーっと見てます。
若き戦士が・・・
こちらを・・・・・・
目をそらすと動きそうですが、
一進一退、緊張がつづきます。
おおお!上に上って行く!ヤバイ!
ピン!!
すんません・・。思わずデコピンかませてしまいました。
どこへ行ったか・・・もどっておいで~遊び相手~。
じーーーーーーーっと見てます。
若き戦士が・・・
こちらを・・・・・・
目をそらすと動きそうですが、
一進一退、緊張がつづきます。

おおお!上に上って行く!ヤバイ!
ピン!!
すんません・・。思わずデコピンかませてしまいました。
どこへ行ったか・・・もどっておいで~遊び相手~。
2010年08月06日
バイト君
夏バテ気味ですが、暑いですね。
さて、夜のアルバイト君が夏の間、
来られないという事で、急遽
弟くんが手伝ってくれる事となりました
で、この彼がまた兄貴に似て優しいんですよ。
よろしくね!
あ!ありがとうございます。
背 高いね~
ありがとうございます。
・・・緊張せずにね!
ありがとうございます。
・・・あのね。ありがとうばかり使っちゃあ
だめだよ、会話をしなきゃ。ね。
は、はい、ありがとうございます。
・・・・・
優しい弟くんとこんな感じでやっております。
さて、夜のアルバイト君が夏の間、
来られないという事で、急遽
弟くんが手伝ってくれる事となりました
で、この彼がまた兄貴に似て優しいんですよ。







だめだよ、会話をしなきゃ。ね。


優しい弟くんとこんな感じでやっております。
