
2011年01月10日
カブのカラシ漬け
学生の頃、数多くのアルバイトをこなした。
寒い時期になると
漬物屋で朝早くからカブのカラシ漬けを
よく作った
おっきなカブを200個ほどみんなで皮むき、
切って、風呂桶ほどの樽に塩漬け。
しばらくして練ったカラシと甘酢を混ぜ合わせる
これが、まあ~よく涙が出た出た!
ツ~ンと鼻に効く辛さ
これがこのカラシ漬けにはなくてはならない。
カブの時期にはコレが欠かせない。
寒い時期になると
漬物屋で朝早くからカブのカラシ漬けを
よく作った
おっきなカブを200個ほどみんなで皮むき、
切って、風呂桶ほどの樽に塩漬け。
しばらくして練ったカラシと甘酢を混ぜ合わせる
これが、まあ~よく涙が出た出た!
ツ~ンと鼻に効く辛さ
これがこのカラシ漬けにはなくてはならない。
カブの時期にはコレが欠かせない。
2011年01月10日
芽キャベツ
寒さが身にしみるこの頃
暖か~い温泉が恋しくて・・・・
さて、今のオススメは
不知火しおやさいの
芽キャベツです

こちらは芽キャベツのソテー ¥500
美味しい白ワイン片手に香ばしい今だけの
芽キャベツたべませんか?
あ!それと
今月のお休みですが
13日・27日の第2.4木曜となっております。
新年会ご希望のお客様はお早めにお願いいたします。
暖か~い温泉が恋しくて・・・・
さて、今のオススメは
不知火しおやさいの
芽キャベツです
こちらは芽キャベツのソテー ¥500
美味しい白ワイン片手に香ばしい今だけの
芽キャベツたべませんか?
あ!それと
今月のお休みですが
13日・27日の第2.4木曜となっております。
新年会ご希望のお客様はお早めにお願いいたします。
