
2012年02月14日
四露死苦!
初めて買って貰ったおもちゃ
憶えてますか?
私の場合プラスチックで出来た緑のちっちゃな
レーシングカー

360度舐め回すように1日中眺めてた記憶があります。
この掌サイズって
なんだか不思議な魅力があるんですね・・・。
思いません?
先日リサイクル店のジャンク品の中から
ふと取り出した紫のヤン車のミニカー、
すでにレジに向かってしまっていた私・・・
ご近所さんに預けて竹ヤリのデコレーションして貰うと
いよいよミニカー魂に火が


触発でもされたのか、家に戻ると今度は息子が
ゼロ戦のプラモ作り・・・・

はあああああ~~~~~。



2012年02月13日
ラーメンワールド
土日に渡ってグランメッセで行われた
ラーメン祭り
普段食べれない徳島県のラーメン店が出店するというので
個人的に興味があった私は4人で出向いたのでした。
それにしてもまあ、これだけ個性的なお店が集まったモンだ

塩、味噌、醤油、とんこつ、等等・・・
当然徳島の醤油とんこつラーメンをチョイスしたのですが、
やはり気になる隣のラーメン・・。
こういう時、家族や仲間で行くとイイですわ!
皆でそれぞれのテイストを味わい、満足!
遂には私の禁じ手、4種スープのブレンドじゃ!
皆の丼を混ぜて混ぜて・・・ズズッ!・・・・おっ!!!
クックック・・・・。なかなかじゃな

これこそ!このラーメン祭りの究極の楽しみ方なのじゃ!
家族からは冷たい視線・・・・・。
すみません

と、まあ十分楽しんだ我々でしたが、いかんせん
あまりにも皆にんにくのニオイが強すぎて
翌日までゲンナリ~~~。
う~~~む、今日はちゃんぽん食べよ!

2012年02月07日
知足
漫画を読んでたら知足という文字が気になった。
お釈迦様の説法の1つらしく有難い言葉のようです。
知足
足るを知る。
字の如く今ある現状に感謝し、敬い、不平を言わず
多くを求めない。
欲深くなっちゃうと、むずかしい~んですよネ~

お釈迦様の説法の1つらしく有難い言葉のようです。
知足
足るを知る。
字の如く今ある現状に感謝し、敬い、不平を言わず
多くを求めない。
欲深くなっちゃうと、むずかしい~んですよネ~

2012年02月05日
2012年02月03日
雪やコンコンッ!
吹雪きましたね~~~~

昨日のお昼の横殴りの吹雪きにはさすがにゾッとしましたね。
この冬も、インフルエンザが猛威を奮っているらしいので
皆様、手洗いうがいをこまめにいたしましょう。

私も3年前にインフルエンザにやられた時はもうホントに
参っちゃいましたヨ

で、何がヤダって!
病院の診察中、意識朦朧としてる中
綿棒で鼻の奥の粘膜を突きまくって検査するの
今すぐ
やめろ~!!!
しかも!血まで付く程攻撃するどっかのヤブ医者!!
まだあの時の衝撃は、わ、わ、わっ忘れんぞ!!!

あ~~~~~コワイコワイ

思い出したらまた気分悪くなった

男はイザと言う時は弱いノダ!

皆さん、どうぞ病気にかからぬ様、御注意あれ・・・。
2012年02月02日
悪天候の受験日
今日は息子の高校受験、
早いモンですよね~~~~

連日からの悪天候通り、未明より雪でしたので
学校まで送ることにしました。

さてここは・・・・
とある山奥の?高校なんです・・。
1番乗りで到着した我々に、雪が舞う凍てつく校庭で
まずは小さな犬が出迎えてくれました
こっちだよ!ワン!ワン!

・・・・・・。
さて、どこの高校でしょうか?
校庭の横には渓流が・・・・
案内された木工室に先生がストーブを着けて頂き
受験時間まで待つ事に・・
帰路を確認し息子を残して私は山を下って参りました。
因みにバスは1日数本しかないらしく・・・

まあ息子にはぼちぼちヒッチハイクでもして帰ってもらえば・・・
さあ!どこの高校でしょう!県立ですよ~~~。
・・・・っていうか知ってるかぁ皆

2012年01月27日
しおキャベツの日
昨日26日はテレビタミンでしおキャベツの
中継をされた日で、やはり!というか反応が
かなりスゴイらしくしお野菜を使わせて頂く我々としても
嬉しい限りでアリマシタ。
偶然な事に、中継されたタレントの小門さん、
それから広崎みささんを加えた女子会がちょうどこの日
当店でありまして、私も少々テンションが上がってしまいました。

しかし何ですね~~。
ヤッパ、タレントさんはオーラが違いますね!
みさちゃん可愛いですね・・
ただ・・・・
とても気さくな小門さんの印象、テレビのまんま
いつもニコニコ堂の袋持ってそうで
さらに親しみを感じましたヨ!(褒めてます一応・・)
皆様ご利用ありがとうございました!
中継をされた日で、やはり!というか反応が
かなりスゴイらしくしお野菜を使わせて頂く我々としても
嬉しい限りでアリマシタ。
偶然な事に、中継されたタレントの小門さん、
それから広崎みささんを加えた女子会がちょうどこの日
当店でありまして、私も少々テンションが上がってしまいました。
しかし何ですね~~。
ヤッパ、タレントさんはオーラが違いますね!
みさちゃん可愛いですね・・
ただ・・・・
とても気さくな小門さんの印象、テレビのまんま
いつもニコニコ堂の袋持ってそうで
さらに親しみを感じましたヨ!(褒めてます一応・・)
皆様ご利用ありがとうございました!

2012年01月18日
だめだコリャ!
先週から微熱が続いてた・・・
風邪でもインフルエンザでもなく
調子が戻ると思ったのでいつもの様に
裸足で過ごしてるとまた・・・
無理をするな、といえば無理をし、やせ我慢を
見せ付けて自己を誇張する我が行動のなんと
幼稚な事・・・。
我を張る年齢から脱却できるのはいつの頃だろう
ま!どんな時でもドリフで育った私の陽気な捨てゼリフ
だめだコリャ!
風邪でもインフルエンザでもなく
調子が戻ると思ったのでいつもの様に
裸足で過ごしてるとまた・・・

無理をするな、といえば無理をし、やせ我慢を
見せ付けて自己を誇張する我が行動のなんと
幼稚な事・・・。
我を張る年齢から脱却できるのはいつの頃だろう
ま!どんな時でもドリフで育った私の陽気な捨てゼリフ
だめだコリャ!
2012年01月06日
テン
正月の登山の帰り、
高森の手前の久石という所にある
喫茶りんどう花房さんにうちのお店の
お客様が滞在してるので少しおじゃまさせて
いただきました
とてもいいロケーションで天然水で入れたコーヒーがまたウマイ!
阿蘇五岳に根子岳を一望出来るのはなんとも
うらやましい限り・・・
私もいつかはキコリになって木の上に
小屋作って山ごもりするのだ!
ハハハハハ!



またコーヒー飲みに寄りますぜ!

うわっ

阿蘇ならではですネ~。
2012年01月05日
新年
新年明けまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
みなさまのおかげで今年もいい年を迎える事が
できました。
今年もコツコツ地味に努力しながら
美味しいものを作って参りたいと想っております。
今年は阿蘇国造神社付近で作られた由緒正しいお米を
お店でただ今使わせて頂いております、
キャベツ等は以前から冬場にお付き合い頂いてる
しおやさいを使用しています。
芽キャベツを使ったちゃんぽん、間もなくですヨ。
皆様の1年が今年もいい年でありますように・・・・
1月2日、私と息子は山へ修行に・・・
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
みなさまのおかげで今年もいい年を迎える事が
できました。
今年もコツコツ地味に努力しながら
美味しいものを作って参りたいと想っております。
今年は阿蘇国造神社付近で作られた由緒正しいお米を
お店でただ今使わせて頂いております、
キャベツ等は以前から冬場にお付き合い頂いてる
しおやさいを使用しています。
芽キャベツを使ったちゃんぽん、間もなくですヨ。
皆様の1年が今年もいい年でありますように・・・・

1月2日、私と息子は山へ修行に・・・

2011年12月31日
今年最後の・・
今年もなにかと
お世話になりました!!
来年も全力で頑張って参りますので皆様
宜しくお願いいたします。
今年最後に作った料理がコチラ

今年のオードブルは頑張ってチキンの丸焼き用意いたしました
ふ~~~~
そして、芽キャベツが届きましたので楽しみ!

さあ!これでイイ年むかえられそうや~。
来年は
1月4日から通常営業です。
来年もみんな幸せに暮らせますように・・。
お世話になりました!!
来年も全力で頑張って参りますので皆様
宜しくお願いいたします。

今年最後に作った料理がコチラ

今年のオードブルは頑張ってチキンの丸焼き用意いたしました
ふ~~~~

そして、芽キャベツが届きましたので楽しみ!
さあ!これでイイ年むかえられそうや~。
来年は
1月4日から通常営業です。
来年もみんな幸せに暮らせますように・・。
2011年12月23日
黒猫
おいらは黒猫
名前なんてのはないよ。
この前までおいらのことを人間は
Tシャツ猫なんて呼んでたらしいけど。
まったくイイ迷惑だよ!
捨て猫だったおいらに
知らない人間がむりやりTシャツを被せたんだ。
それからの毎日はさんざんだよ!
Tシャツを着たヘンテコ黒猫、
行くトコ行くトコ目立ちまくり
この辺りのボス猫からはケンカ売られるし
チビ猫までもおいらをバカにした。
しばらくおいらは目立たぬ様に
車の下やビルの隙間を縫って行動してた。
痩せたよホントに!
Tシャツがどうあがいても取れないし
全速で逃げる事も出来やしない。
今かい?
見ての通りだよ。
おかげ様でおいらもやっと普通の黒猫に
戻る事が出来たって訳、
今じゃこうして日向ぼっこしながら
毛繕いするのが日課なんだ。
コソコソするのはまあ仕方ないよ、
おいらを歓迎するヤツなんてどこにもいないじゃん。
俺たちアウトローな猫は毎日が勝負、
今夜も餌にありつけるか解んないしさ・・
ま、お互いにいい年迎えられたらイイよね。
寒かったらもっといい場所知ってるよ!
教えてもいいけどネ・・・ニャア。
2011年12月19日
2008菊鹿
寒さが骨身にしみる今日このごろ・・
最近ハマッてる湯たんぽの温もりが
なぜか恋しくて仕方ありません・・・。
さて、
久しぶりに美味しいワインの研究に(飲みたいだけじゃ!)
ソムリエ田中さんへ立ち寄りました。

ラッキーな事に菊鹿の2008年が!!
(熊本ワインさんの最高傑作で入手困難)
しかも飲み比べ4種!
貴重な菊鹿ワインを十分に堪能する事ができ
至福のひと時を過ごす事が出来ました。
田中さん、ありがとうございました。
年末は・・・
多分酒浸りになるんだろうナー・・・
最近ハマッてる湯たんぽの温もりが
なぜか恋しくて仕方ありません・・・。
さて、
久しぶりに美味しいワインの研究に(飲みたいだけじゃ!)
ソムリエ田中さんへ立ち寄りました。
ラッキーな事に菊鹿の2008年が!!
(熊本ワインさんの最高傑作で入手困難)
しかも飲み比べ4種!
貴重な菊鹿ワインを十分に堪能する事ができ
至福のひと時を過ごす事が出来ました。

田中さん、ありがとうございました。
年末は・・・
多分酒浸りになるんだろうナー・・・

2011年11月17日
ジョージア?
なんじゃコリャ!!!
寒いこの時期、あったか~い缶コーヒーにお世話に
なる私ですが、先日コマーシャルを見てビツクリ!
だって、おきて破りの抹茶とコーヒーが合体してるんですよ!
お抹茶とコーヒーがお口の中でコラボ???
ありえね~・・くわばらくわばらナンマンダ~

ジャイアント馬場と吉永さゆりが結婚?なんて感じナノダ
いや・・・
アントニオ猪木と菅井きん、ハリソンフォードとキンキラ洋子、
・・・・(この位で

でも時代なんですかね~、ジョージアさんもなかなか
やってくれますよね~。きっと最初に社内でアイデア出した方
勇気がいったでしょう。イヤイヤ~ある意味スゴイんじゃナイ?
もう、こうなれば思い切って、お抹茶のチョイジョージア味
そうだ!
冬なので甘酒とコーンスープのコラボ、おしるこ&ココア、
いやココアとホットコーラなんてのはどうだろうか・・・

まあ、戯言ですが以外にお抹茶協会はヤラレタ~!!なんて
思ってるカモヨ?
まっ!チャレンジ大いにけっこう。チャレンジついでに
ファンタゴールデンアップル出してくんねーかなあ





むむむ~~~

2011年11月15日
樟脳
みなさんご存知であろうか。
先日、知人より頂いたものであるが
昔から我々の生活に使われてきたもの。

樟脳(しょうのう)
楠から抽出される天然アロマ油、というより
箪笥や家具、衣類等の
防虫、殺菌剤としてつかわれてきた民間薬品。
山に出かけるようになってからというもの
森の香りそのまんまの香りが大好きになってしまった。
さわやかなメントールにも似た香りは
どこの鶴屋の芳香剤売り場の香水よりも
高貴なものと思っている。
森に行って爽やかな気分になるのもこの香りに
よるところがあるだろう。
そういう訳で私はこれが大好きなのである。
さて、注意書きには虫さされ、水虫等と書いている
ところで
皆様は蚊に刺されるだろうか?
私は、大人になってからというもの
ちっとも蚊にさされない、
刺そうともしない、
刺そうと寄ってきても、
すんでの所でUターンしてしまう。
助かるんだけど
なんか微妙・・・・。
コレを塗ってるわけではないのだが・・
俺、クサイのか???
先日、知人より頂いたものであるが
昔から我々の生活に使われてきたもの。
樟脳(しょうのう)
楠から抽出される天然アロマ油、というより
箪笥や家具、衣類等の
防虫、殺菌剤としてつかわれてきた民間薬品。
山に出かけるようになってからというもの
森の香りそのまんまの香りが大好きになってしまった。
さわやかなメントールにも似た香りは
どこの鶴屋の芳香剤売り場の香水よりも
高貴なものと思っている。
森に行って爽やかな気分になるのもこの香りに
よるところがあるだろう。
そういう訳で私はこれが大好きなのである。
さて、注意書きには虫さされ、水虫等と書いている
ところで
皆様は蚊に刺されるだろうか?
私は、大人になってからというもの
ちっとも蚊にさされない、
刺そうともしない、
刺そうと寄ってきても、
すんでの所でUターンしてしまう。
助かるんだけど
なんか微妙・・・・。
コレを塗ってるわけではないのだが・・
俺、クサイのか???

2011年11月13日
今日の本
いやあ・・・
野球もバレーも盛り上がって
いるようですね~。
一雨毎にやっと寒さが肌に感じてきた
今日この頃であります。

今日は昔読んでた
さいとうたかおの
サバイバルを読んでます。
毎日の食事、電気、文明のありがたさが
身にしみて解る漫画なんだな~。
熊と戦って見事仕留めたこの主人公の様に
私の頭の中、
どうすれば熊と戦えるのか?という事で
いっぱいなのであります(どうでもいいかっ!・・・・
)
野球もバレーも盛り上がって
いるようですね~。
一雨毎にやっと寒さが肌に感じてきた
今日この頃であります。
今日は昔読んでた
さいとうたかおの
サバイバルを読んでます。
毎日の食事、電気、文明のありがたさが
身にしみて解る漫画なんだな~。
熊と戦って見事仕留めたこの主人公の様に
私の頭の中、
どうすれば熊と戦えるのか?という事で
いっぱいなのであります(どうでもいいかっ!・・・・

2011年11月07日
誕生日に
うちの奥さんが誕生日なもので

ご近所さんやお友達に祝って頂き
この度は誠に感謝でございます。
(妻の好きなお菓子や湯タンポまで
)
さて、
ご意見番であられるS様におかれましては
美味しいいきなり団子と、
仏壇の奥から探してきてもらった
年代モノのろうそく1本。
むむ~~~・・・・
心使いのセンスが並外れておられる、
さすが仁王さん通リの重鎮。
我々はこれを大事に火を灯して
妻の誕生日と日々の健康に
感謝を捧げるのでアリマシタ
合掌・・・。
ご近所さんやお友達に祝って頂き
この度は誠に感謝でございます。
(妻の好きなお菓子や湯タンポまで

さて、
ご意見番であられるS様におかれましては
美味しいいきなり団子と、
仏壇の奥から探してきてもらった
年代モノのろうそく1本。

心使いのセンスが並外れておられる、
さすが仁王さん通リの重鎮。
我々はこれを大事に火を灯して
妻の誕生日と日々の健康に
感謝を捧げるのでアリマシタ
合掌・・・。
2011年10月31日
さようなら
どこのお店でも
常連さんというのはいるもので
彼に到っては
あれ?
今日は眼鏡の方は?・・・と

朝から晩からいる訳ないのだが
どうも存在自体お店とセットで思われてる所が
あったらしい。

しかし、その彼も最近ココから旅立つ事となった。

家族全員仲良くさせて貰って
さびしい気持ちもあるのだが
新天地でのご活躍を皆期待してお別れとなった。
くれぐれも健康に気をつけて頑張って頂きたい。
再見!
2011年10月20日
坪井恵比寿神社大祭
仁王さん通りの突き当たりには
恵比寿様が祭られたちっちゃな神社が
あるのです。
毎年10月20日はこの恵比寿様の
お祭りが開催されるんですが
地元の方々厳かに集い合い
ほのぼのとローカルな雰囲気で
1日が過ぎて参ります。
私達はこの恵比寿様が印刷された
お札目当てに参拝させてもらいますが
嬉しい事に
スピードくじも引かせて頂けるのです。
結果はお米!
ヤリッ!!!
このお祭りが終わると
冬の足音が聴こえてきそうです。
2011年10月11日
4周年な訳で
10月9日
当店は4年目を迎える事になりました

これも一重に皆々様のおかげでございます。
この場をお借りして
厚く御礼申しあげます。
3年というのは
アッという間でありまして
いまだに、がむしゃらな毎日を
送っている私共、
少しは
皆様のオアシスになっているのでしょうか・・
節目の年を迎えた今
5年、10年の階段を
新たに登り始めました。
新鮮な気持ちで
頑張っていきたいと想います。
