2012年09月04日
菊花ナイトハーベスト
ふと、誘われて
美味しい菊鹿ワインの
ナイトハーベストに行って来ました。

畑は小伏野地区、品種はシャルドネ
素人同然の私が参加していいものかどうかは別として
収穫と聞けば目の奥がキラリと光って参りました。

あんずの丘公園で説明を事前に受け
いざ!畑へ出発・・
さすがにみなさん玄人ばかりで
熊本の濃ゆ~~~い面々が
暗がりの真夜中で挨拶を交わします
やがて・・・午前様。

収穫開始!
暗闇で100名足らずの方々、
慣れた手つきで作業であります。
ヘッドランプの明かりだけが畑に広がります

見事に実ったシャルドネ種、
少し、味見を・・と。
ウン、甘いネ~。

1時間もせずにこの通り、
2番果は採ってはいけなかったのでは?
私達の不安もよそに
たわわに付いてた葡萄の実は
ほぼコンテナへと。

不思議な光を放つ暗闇の中の
白ぶどう

そして、
地元の方々が用意してくれた
にぎりめし。
これがウマイ!

このワインが出来るのはいつなのか・・・
甘い香りをあとに我々は家路に着きました
気がつけば
午前3時を周ってた。
美味しい菊鹿ワインの
ナイトハーベストに行って来ました。
畑は小伏野地区、品種はシャルドネ
素人同然の私が参加していいものかどうかは別として
収穫と聞けば目の奥がキラリと光って参りました。
あんずの丘公園で説明を事前に受け
いざ!畑へ出発・・
さすがにみなさん玄人ばかりで
熊本の濃ゆ~~~い面々が
暗がりの真夜中で挨拶を交わします
やがて・・・午前様。
収穫開始!
暗闇で100名足らずの方々、
慣れた手つきで作業であります。
ヘッドランプの明かりだけが畑に広がります
見事に実ったシャルドネ種、
少し、味見を・・と。
ウン、甘いネ~。
1時間もせずにこの通り、
2番果は採ってはいけなかったのでは?
私達の不安もよそに
たわわに付いてた葡萄の実は
ほぼコンテナへと。
不思議な光を放つ暗闇の中の
白ぶどう
そして、
地元の方々が用意してくれた
にぎりめし。
これがウマイ!
このワインが出来るのはいつなのか・・・
甘い香りをあとに我々は家路に着きました
気がつけば
午前3時を周ってた。
Posted by ひしお at 20:45│Comments(0)
│自然